
日曜夜の新快速「Aシート」乗車率に明らかな改善がありました
一時はかなりの乗車率をみせていたものの、コロナ禍以降乗客が急減し、ついには0人の日もあった土休日下り夜便の「Aシート」。緊急事態宣言の解除で...
一時はかなりの乗車率をみせていたものの、コロナ禍以降乗客が急減し、ついには0人の日もあった土休日下り夜便の「Aシート」。緊急事態宣言の解除で...
2020年5月14日、「大阪モデル」の青信号、21日には緊急事態宣言が解除された大阪。街には人が戻りつつあります。ただ、新快速の「Aシート」...
2020年5月時25日、JR東西線は信号トラブルで全線不通に。その結果、尼崎に到着したJR東西線直通列車がとりあえず押し込めとけ的な感じで並...
2020年5月25日、JR東西線は信号故障で全線運転見合わせ。その結果、尼崎駅ではホーム両側に223系区間快速と207系区間快速が並びました...
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が関西で解除されるその前夜。鶴橋駅の正面で売られていたナゾノマスクがいくらになったのか、と気になって見に...
2020年5月16日、環状線の223系に乗ると、新築の匂いがとてもする車両でした。HE416編成で、調べてみたら4日前に試運転をしたばかり。...
2020年5月14日夜、西宮車庫のまわりをぐるっと一周。何気なく見ていたら、車庫の建屋内に気になるものが…あの形状は、ホームドア?しかも1ド...
2020年5月17日、営業再開を控える近鉄百貨店前の通路を清掃するカートが。カラフルでよく見ると、「しまかぜ」のカラーリング。正面の窓なんか...
鶴橋駅といえば環境省の「かおり風景100選」にも選ばれた、ホームに漂う焼肉の匂いです。しかし、2020年春は焼肉の香りが減少、昼間にコーヒー...
2020年5月14日、大阪府は「大阪モデル」による「コロナウイルス警戒信号」が7日連続達成で青になったことを発表しました。この信号表示に大阪...