
ダイヤのメモ:近鉄「楽」臨時列車(大阪上本町~五十鈴川)
リニューアルされた近鉄20000系「楽」が、2020年9月~10月に個人利用可能な臨時列車として運転された際の時刻表です。下りが6905レ、...
リニューアルされた近鉄20000系「楽」が、2020年9月~10月に個人利用可能な臨時列車として運転された際の時刻表です。下りが6905レ、...
EF64の運用別時刻表です。「貨物時刻表2020」からの書き起こしです。間違ってたらごめんなさい。
2020年3月改正時点でのEF64運用表です。「貨物時刻表2020」からの書き起こしです。
大阪駅付近でお金を下ろしたい…ということがあったんですが、銀行のマップは駅のどこか解りにくいし手数料無料になるATMはどこ…ということで一覧...
2020年8月23日、久しぶりに日曜下りのAシート連結新快速に乗車しました。コロナで乗車率が激減して3人とかが当たり前、0人の日もありました...
20年8月25日、夕方下りの「らくラクはりま」。「定期券併用チケットレス特急券」で300円で乗れるにもかかわらず、乗車は各車両数人程度でした...
新型コロナで乗車率が激減、一時は乗車数3人とかが当たり前、0人で大阪を発車したのも目撃した新快速の「Aシート」。しかしついにほぼ満席のAシー...
駅から続くカーブのあとは長い直線、そして駅へ続くカーブという構成の石山~膳所間。踏切は石山駅近隣に集中しており、それらはカーブの途中と出口に...
阪急伊丹線の撮影地のまとめです。駅と踏切ばかりです。画像をクリックすると、個別ページのあるものはそちらに飛びます
稲野駅南側の直線の踏切3つ。相変わらず直線でどこから撮影するかは好みの範囲。「その2」までの踏切とは線路に並行する道路がないので、行き来する...