


新型271系「はるか」LED行き先表示の再現にチャレンジ(再掲編)
関空特急「はるか」の増結用に登場したJR西日本の新型車両・271系。その側面LEDを見る機会があったので、再現にチャレンジしてみました。「は...


山陽電車「忍たまとおでかけ号」がかなり気合入ってた
山陽電車が昨年の「さくらとおでかけ山陽電車号」に続いて7月に運行開始させた「忍たまとおでかけ号」。乗ってみると、昨年のよりもパワーアップして...

山陽電車の二大注目「復刻ツートン」「忍たま」の並び
2019年夏の山陽電車といえば、3000系の復刻ツートンカラーと忍たまコラボのラッピング電車でしょう。 いずれも現時点の山陽電車としては特...

撮影地メモ:諏訪ノ森~浜寺公園(その2)
浜寺公園駅北側と阪堺線との立体交差との間にある踏切2か所。普通に撮るぶんには…これまた微妙。

あれ?阪急の車両ってこんなに汚かったっけ?
久々に阪急に乗ったんですが、ホコリまみれの車両を短期間に別路線でそれぞれ見まして…「あれ、阪急ってこんなに車両汚かったっけ?」と意外に思った...


撮影地メモ:諏訪ノ森~浜寺公園(その1)
そのうち高架化される駅間の踏切たち。阪堺電車との立体交差以北については、撮影に関してはいまひとつだったりして。でもまあこういう場所だったんで...

撮影地メモ:諏訪ノ森駅・石津川8号踏切
上下線で別ホーム、しかも間に踏切を挟むという、路面電車のようなホーム形態を持つ諏訪ノ森駅。ということでホームからも踏切からも対向ホームが写...