
【2020ダイヤ改正】神戸電鉄の丸山駅・鵯越駅も日中30分間隔に減便か?
2020年1月20日、神戸電鉄は3月ダイヤ改正内容を発表しました。 レア種別・特快速の増発や志染~三木間の日中増便など攻めた話題もあるもの...
2020年1月20日、神戸電鉄は3月ダイヤ改正内容を発表しました。 レア種別・特快速の増発や志染~三木間の日中増便など攻めた話題もあるもの...
2020年1月21日火曜日、近鉄・阪神・山陽・阪急でダイヤ改正(等)が発表されました。このうちの近鉄における発表、例年は水~金が多いのですが...
2020年3月ダイヤ改正で土休日の快速急行が8両化される阪神本線。そのためのホーム延伸工事が武庫川駅で進んでいます。毎月工事の様子を追ってい...
下り列車は昼前から長時間正面・側面の順光が期待できる狭山駅。撮影スペースは広く、障害物はなく、影を落とす沿線の建物もなく、駅撮りとしてはかな...
2020年の快速急行一部8両化に向け、延伸工事の進む、阪神・武庫川駅。毎月工事の様子を追っていますが、今回は1月の下りホームです。下り側はい...
2020年の快速急行一部8両化に向け、延伸工事の進む、阪神・武庫川駅。毎月工事の様子を追っていますが、今回は1月の下りホームです。下り側はい...
2020年のダイヤ改正で開始される8両運転に備え、ホーム延伸工事が進む阪神本線の魚崎駅。毎月探訪の1月編です。 いよいよ上り側もホームが形...
2019年3月ダイヤ改正で導入されたJR西日本の「Aシート」。たまたま日曜夜の下り列車に乗ったので、ついでにAシートにどのくらい乗っているも...
2020年1月より設置が開始された大阪駅・環状線外回りホームのホームドア。前4両程度のほかは、なぜか後部に2箇所だけ離れ小島のように設置され...
2019年1月に設置が進められている、環状線大阪駅・外回りホームのホームドア。ホーム端に行くと、珍しい光景が。設置待ちのホームドアが隙間なく...