2022年11月26日に行われる都営浅草線のダイヤ改正。ニュースリリースに書かれた内容は朝ラッシュ時の本数減だけなのですが、そうなると運用が減るのでは?すると、5300形は今回も残れるのでしょうか?
【阪急神戸線改正】 【阪急京都線改正】 【阪急宝塚線】 【阪神改正】 【のせでん改正】 【山陽電車改正】 【近鉄京都線変更】 【近鉄奈良線変更】 【近鉄その他変更】
【京急新ダイヤ憶測】 【北総線改正】 【浅草線改正】
都営地下鉄のニュースリリースによると、今改正のポイントは以下のようです。
■平日朝ラッシュ時の減便
書いてない変更はあるでしょうが、基本的にはこれだけらしいです。
ただ、これが気になるんですよね。
■平日朝ラッシュ時の減便
平日の朝ラッシュ時が少しだけ減便になります。
【西馬込駅→泉岳寺駅】
6時台 9本=9本
7時台 13本→11本
8時台 12本=12本
9時台 8本=8本
【泉岳寺駅→西馬込駅】
6時台 6本=6本
7時台 10本→9本
8時台 12本→11本
9時台 13本=13本
【泉岳寺駅→押上駅】
6時台 11本→10本
7時台 19本=19本
8時台 22本=22本
9時台 18本→17本
【押上駅→泉岳寺駅】
6時台10本=10本
7時台19本=19本
8時台23本→22本
9時台 19本→18本
詳細は気になりますが、1運用分くらい減便になるのでしょうか?
しかし、気になるのは朝ラッシュの減便ということそのもの。
これが5300形の引退につながりやしないか、と思うからです。
5300形は5500形の投入に伴い徐々に数を減らしていき、ついに昨年度には残り5320Fのみ1本に。ほどなく5500形の最終編成が登場したことと、もともと「2021年度まで」と文書にあったので、すぐにも引退かという声もありました。しかし2022年2月の改正を乗り越え、年度末をやり過ごし、半年経った昨日10月27日も走っています。しかもアクセス特急運用でなければ良いらしく、京成の通特運用にも入ります。
その理由は推測では5500形へのデジタル無線設置工事のためと言われております。工事中の5500形の代わりに走ると。中央線快速で209系1000番台が走っているのと同じ、ということですね。
いずれ工事が終わればいよいよ引退でしょうが、1運用減るとしたら5300形が要らなくなるかもしれないわけで…
まあこれは完全な憶測なんですが、撮れる・乗れるときにはやっておきましょう、ってことで。
ご覧いただきありがとうございました。
【阪急神戸線改正】やっぱり気になるのは、職を失う?2両編成たち…
【阪急京都線改正】実は一番のトピックは、種別名変更でもなく快速特急Aの廃止でもなく…
【阪急宝塚線改正】悲報・ついに箕面線直通普通が廃止…
【阪神改正まとめ】ついに快急のほとんどが芦屋通過
【のせでん改正】「同じ駅に2度停車」が無くなる!?
【山陽電車改正】このご時世に攻めた改正では?しかしアピールの仕方はもっとあるような
【近鉄ダイヤ変更①】京都線の急行…改正後の運転間隔は?朝の普通は新田辺乗換?
【近鉄ダイヤ変更②】奈良線は、大事なことが書いてないような…
【近鉄ダイヤ変更③】特急の運転区間変更、いまさら感もあるのですが、しかして
【京急改正】改正後の日中パターンダイヤを妄想してみる!
【北総線改正】大幅増発後のダイヤは?そしてこの改正をした理由は?
【浅草線改正】小変化も、本数減で5300形はこの先生きのこるのか?