【阪急神戸線改正】やっぱり気になるのは、職を失う?2両編成たち…(2022年12月改正)

2022年12月17日に行われるダイヤ改正。減便は「仕方ないか…」と溜息をつくしかないものの、10両編成が維持されるなど輸送力減少は最小限で済んだ印象。とはいえ減ったわけで、そうなると2両編成がどうなるのか気になるわけで。


【阪急神戸線改正】 【阪急京都線改正】  【阪急宝塚線】 【阪神改正】  【のせでん改正】 【山陽電車改正】  【近鉄京都線変更】 【近鉄奈良線変更】  【近鉄その他変更】 
【京急新ダイヤ憶測】 【北総線改正】 【浅草線改正】


阪急のニュースリリースに拠れば、ポイントは以下のとおりでしょうか。

■10両編成が減少も残存

■今津線からの直通準急の運転時間帯を約15分繰り上げ

■平日夜間の21・22時台を12分間隔に、23時台を15分間隔に

■最終列車の繰り上げ

以下、個人的な考察です。


■10両編成が減少も存続

京都線・神戸線では廃止になる10両編成が、神戸線でのみ存続します。

すなわち、現在の10両編成は特急のうち朝の3本(新開地を8両で発車、神戸三宮で前2両増結)と、通勤特急のうち神戸三宮始発の全8本になりますが…

・特急10両編成は神戸三宮での増結を廃止 → 特急は全列車・全区間8両運転に
・通勤特急10両編成は10両のまま。

となります。

↓10連特急は見られなくなります。

特急・通勤特急もいずれは10連が無くなるのでは、という風聞もあった阪急神戸線の通勤特急。通勤急行が8連のみとなったのはコロナ前の2016年でしたからね…

しかし、本数が減る可能性はあるものの、10連じたいは残存しました。

神戸線は2021年度のラッシュ時混雑率が115%と、宝塚線(110%)・京都線(99%)よりも高くなっており、それが大きな理由でしょうね。ちなみに田園都市線(112%)・西武池袋線(111%)より高い数値です。

ちなみに、三宮で増結する2連は西宮北口から回送で7:01、7:22、7:38に発車するそうです(前2本は御影の待避線で後続を退避)が、これも無くなるわけですね。というか、これを削減するのが大きな目的なんでしょうね。

しかし、やはり気になるのは、減ることで運用を失うであろう2両編成。特に神戸線には8200系という関西唯一の経歴を持つレア車がいますから、その行方が気になります。

8200系および宝塚線のも含めた8000系を通勤特急用の10連と組ませて、捻出された6000系・7000系を2連+2連で組んで箕面線の5100系を廃車…とかでしょうか?
たしか2016年の通勤急行8連化後に、伊丹線の3100系を2連+2連で置き換えましたよね…

ところで通勤特急といえば、京都線・宝塚線は通勤特急=女性専用車ありになるわけですが、神戸線についてはその記載がないため、引き続き10両の通勤特急のみ女性専用車という形になりそうですね。


■今津線からの直通準急の運転時間帯を約15分繰り上げ

書き方からすると、増発ではなさそうですね。

現状では7:00から8:19までの概ね15分おきの6本ですが、15分ズレるという形になるようですね。宝塚線も朝に通勤特急を1本増やしますし、宝塚市・川西市で全体的に早朝の乗客が増えているんでしょうか?

↓写真が園田ばかり…


■平日夜間の21・22時台を12分間隔に、23時台を15分間隔に

 これは最初「あーまた減便かよ…」とは思ったのですが、21時・22時台は10分↠12分ならまぁ…という感じですし、23時台はもともと2016年までは15分間隔だったんですよね。あのころに戻ったと思えば、こちらも、まぁ。


■最終列車の繰り上げ

最終の神戸三宮行きは15分繰り上げになります。
ただ注目すべきは、京都線・宝塚線ともに最終の各停は据え置きな事。なんなら京都線・宝塚線の最終普通は24:10発だったのに神戸線のみ24:09発だったのが、今般24:10に1分繰り下げられて揃えられるという。ホテル阪急インターナショナルが定宿の中川家礼二さんもお喜びになることでしょう。

京都線のみ最終が高槻市行きが正雀行きに短縮されるわけですが、これに関しては車庫駅が終電というのが本来的な姿のような。その範囲に関しては、なお変わらない需要があるってことですね。


以上、阪急3路線それぞれの改正について思うがまま書きました。「ダイヤ同じ」と明記されている日中以外の実際のダイヤがどうなるのか、11月末が楽しみですね。

余談ながら、html版のダイヤ改正のお知らせ、なぜ種別名だけ画像にしたんでしょうね…あと種別名以外の画像はなぜかクリックできるようになってるし…

ご覧いただきありがとうございました。


【阪急神戸線改正】やっぱり気になるのは、職を失う?2両編成たち…
【阪急京都線改正】実は一番のトピックは、種別名変更でもなく快速特急Aの廃止でもなく…
【阪急宝塚線改正】悲報・ついに箕面線直通普通が廃止…
【阪神改正まとめ】ついに快急のほとんどが芦屋通過
【のせでん改正】「同じ駅に2度停車」が無くなる!?
【山陽電車改正】このご時世に攻めた改正では?しかしアピールの仕方はもっとあるような
【近鉄ダイヤ変更①】京都線の急行…改正後の運転間隔は?朝の普通は新田辺乗換?
【近鉄ダイヤ変更②】奈良線は、大事なことが書いてないような…
【近鉄ダイヤ変更③】特急の運転区間変更、いまさら感もあるのですが、しかして

【京急改正】改正後の日中パターンダイヤを妄想してみる!
【北総線改正】大幅増発後のダイヤは?そしてこの改正をした理由は?
【浅草線改正】小変化も、本数減で5300形はこの先生きのこるのか?


↑ページトップに戻る



もし役に立ったならクリックいただけると元気が出ます
鉄道コム


◆サイト内検索

◆サイト内検索

アクセスの多いページ【過去2日間】

SNSフォローボタン

フォローする

コメント

  1. っj より:

    わかりやすいですね。この大規模なだいやかいせいはひさしぶりなんではないでしょうか。