撮影地メモ:喜多見駅
喜多見駅は車庫線との立体交差から駆け上がる下り列車の撮影が可能。梅ヶ丘駅と似ており、影のかかり方で選択することになるか。特急は先行の急行が遅...
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
喜多見駅は車庫線との立体交差から駆け上がる下り列車の撮影が可能。梅ヶ丘駅と似ており、影のかかり方で選択することになるか。特急は先行の急行が遅...
さすが舞浜、夢の国との絡みはここでしかできない。ホーム延伸完成の舞浜駅。ホーム端の柵はそれほど高くなく、島式ホームながら京葉線の撮影は問題な...
複々線区間のなかでもカーブの途中にあるという点で狛江駅とともに特異な豪徳寺駅。下りロマンスカーの撮影に適するため撮影者が多く訪れる。上りはイ...
「梅ヶ丘」といえば一時はプロ市民の代名詞でもあったんですが、もうサジェストにも出なくなりましたね。それだけ小田急の複々線化には長い時間がかか...
2022年1月29-30日に運転された「スペーシア八王子きぬ」。スペーシアが武蔵野線の駅に停車するレア光景の様子です。
複々線区間としてはオーソドックスな千歳船橋。昼前から午後しばらくの下りが順光で撮影しやすい。準急停車駅に加え、上り普通は成城学園前、下り普通...
小田急の終点にして箱根登山鉄道の起点である小田原。登山線の車両は来なくなったが、5社乗入れ駅として様々な車両が見られる。中間駅ながら4つの乗...
前というには若干遠い気もする東海大学前駅。ホーム全体がカーブしており、撮影には少しクセがある。秦野駅を挟んだ向こうの渋沢駅とはカーブの向きが...
駅前にもかなり多くの住宅があるが、斜面の途中にあるせいか、山中の主要駅といった雰囲気も感じる秦野駅。榛原駅みたいな。編成撮影としてはキレイに...
その市に無いのに市名を名乗ることで有名な厚木駅。駅名の由来は川西池田と似ているが、当駅は周辺が独立して栄えていなかったことが未来を分けたのだ...