撮影地メモ:三田駅(JR)
一時期人口が激増していて今も特急停車駅という主要駅の体面を保つ三田駅。訪れるのは比較的容易だが。撮影は…ちょっと微妙かも?
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
一時期人口が激増していて今も特急停車駅という主要駅の体面を保つ三田駅。訪れるのは比較的容易だが。撮影は…ちょっと微妙かも?
都会の喧騒を離れ、渓声が支配するトロッコ保津峡駅。ホームからの編成撮影はイマイチかもしれないけど、跨線橋や吊り橋からの撮影などは唯一無二で、...
千里丘陵の外延部にある斜面を一気に昇り降りする少路駅付近。少路駅前後にはモノレールの特性を生かした勾配がついており、大阪空港方面を望めば大阪...
天王寺駅前からの併用軌道が終わって最初の停留場である松虫。ホーム浜寺公園方の端から天王寺方向を撮影する人が多いので、何かと思ったらハルカスが...
南海高野線の運行上の主要駅である河内長野駅。駅の前後ともカーブとなっていて、列車の後ろが切れてしまうが、下り列車は順光になることが多く、内側...
天王寺駅前から3つ目の東天下茶屋停留場。ハルカスと車両をいい感じに撮影できるのは、このあたりまでか。ちなみに、ここまでが阪堺電車の初期路線ら...
天王寺駅前から続く併用軌道区間のなかでも近時改修された区間の末端で、上屋つきのきれいなホームを持っている阿倍野停留所。ここから天王寺駅前まで...
阪急宝塚線では服部天神とここだけの、上下線ホーム間の行き来ができない売布神社駅。上り列車の後追いは良いが、それ以外はイマイチか。
駅の前後を含めてS字カーブを描く中山観音駅。オーソドックスな編成撮影をしたいならこの駅が向いているとは言いがたいが、撮影そのものはしやすい。...
上下列車とも比較的撮影しやすい駅。阪急宝塚線は東西方向に走る石橋~宝塚で撮影に向いた駅が少ないので、こういう駅は貴重。特に夕方の下り列車撮影...