撮影地メモ:池袋〜板橋(その3)
池袋から続く、埼京線と東武との並走区間もここまで。分かれ始めたところにあるので、妙に広いのが特徴。撮影は…まあこんなものか、ということで。 ...
池袋から続く、埼京線と東武との並走区間もここまで。分かれ始めたところにあるので、妙に広いのが特徴。撮影は…まあこんなものか、ということで。 ...
オーソドックスな2面2線の検見川浜。ただ駅の南西側にマンションがあるため、特に下りはその日影になりがち。上りなら午後も中望遠で正面は順光にな...
京葉線では唯一のいわゆる国鉄型配線を持つ千葉みなと。京葉線特有の長大な中線のおかげで上り列車の撮影はしやすい。下りは単線の駅のような撮影にな...
京葉線のデルタ線内にポツンとある二俣新町。2021年度は京葉線で2番目に乗降客が少なかったが、もともとは最下位。しかし稀有な特徴があり、コロ...
りんかい線の上に位置する京葉線の新木場駅。その高度感も特徴だが、何より東京方の大カーブ、トラス橋梁、運河上の区間が特筆される。撮るのもいいが...
有楽町線の貴重な地上駅、新木場。しかし敷地の狭さや乗務員用の設備などがあって撮影には不向き。
稲毛海岸駅はホームは直線だが、駅の両側がカーブしており、上下列車ともあまり撮影には向いていない感じになる。
2022年に上り線が高架化、ホームが移設されたとうきょうスカイツリー駅。上りホームと下りホームで場所が異なり、しかも間に車庫からの出庫線があ...
かつて綱島に住んでたころ、新しい駅ができると言われてめっちゃ時が経ち、まさか本当にできるとは…島式ホームの地下駅なので若干のクセあり。 ...