
JR神戸線のレア光景・芦屋行きを撮影しにいく
2020年2月20日、JR神戸線は舞子~朝霧の人身事故で、普通列車のみ芦屋~西明石が運転見合わせに。レアな芦屋行きの表示を撮りたくて、芦屋、...
2020年2月20日、JR神戸線は舞子~朝霧の人身事故で、普通列車のみ芦屋~西明石が運転見合わせに。レアな芦屋行きの表示を撮りたくて、芦屋、...
2020年2月20日、JR神戸線は人身事故で普通列車のみ芦屋~西明石が運転見合わせに。つまり大阪方面からの普通は芦屋折返しとなりました。結構...
JR西日本・新快速のAシート。駅の発車案内では乗車位置の場所に専用の表示が出るのですが、いつのまにか微妙に表示が変わっていたようです。
2020年2月22日の深夜に予定されていた、osaka metro御堂筋線の深夜延長実験2回め。初回が周知不足説があったので、2回めは周知に...
近鉄奈良線のなかでは唯一島式1面2線という超オーソドックスな線形を有する富雄駅。撮影に向いているとは言い難く、同じ島式ホームなら隣の東生駒で...
東鳴尾駅に近い2つの踏切。川添踏切は複線幅に通路がせり出しているので撮影は容易。川添南踏切は望遠での撮影はしづらいが、踏切幅が妙に広いので広...
阪神武庫川線唯一の交換駅、東鳴尾。ホーム端からはいずれの向きも撮影は可能。ただし南側で工事をしているのでその後に。そういえば阪神で唯一の構内...
阪神本線の2020春ダイヤ改正まで1ヶ月。芦屋を除く快速急行停車駅で進められていたホーム延伸工事も最終盤。武庫川駅は下りホームに続き、上りホ...