残念ながら、昨年2024年に引退した車両をまとめました。2024年は国鉄型の引退が加速しました。この流れは今年も特にダイヤ改正まで続きそうです。また、平成に入っての車両にも廃車が出始めていますね。
↓こちらもどうぞ
2025年版・まもなく廃車・引退・定期運用終了になる車両のまとめ
2024年版・まもなく廃車・引退・定期運用終了になる車両のまとめ
2024年に引退の車両
◆JR東日本205系1100番台
・2024年3月15日までに引退
・鶴見線用の205系。新製車500番台ですら鬼籍入りした205系が、いかに都会のエアポケットであろうと先が長いはずがないわけで。
・2020年には東所沢駅・府中本町駅に、両駅と武蔵野線東所沢電車区が武蔵野線用205系引退を記念した企画「ありがとう205系引退記念、思い出の写真ポスター展」において置き換え計画を示唆する文言が記され、公式ではないものの、驚きをもって受け止められました。
・2022年には、ツアー企画において社員から置き換え計画への言及があり(ただし2023年度からということ以外に情報はなかった模様)、いよいよという感じがします。
・23年5月には「E131系1000番台」という新番台に部品を供給することが機器メーカーの情報として出たり、7月には新津にて作業中の新型車が目撃されていました。そして、23年7月24日になり、ついに鶴見線にE131系1000番台が23年冬から順次投入されることが発表(pdf)されています。
・205系は9編成でしたが、8編成で置き換えされるとのこと。小所帯なので、無くなるときはあっという間でしょうね…ちなみに相模線用205系は新車の発表から全車引退まで1年かかりませんでした。(廃車には1年以上かかってますが)
・と思っていたら、やはり2023年度中には置き換えだそうで。2024春ダイヤ改正で鶴見線はワンマン運転を開始するとのことで、少なくとも定期列車から引退は確実です。
◆JR東日本E2系200系復刻カラー(J66編成)
・2024年3月15日までに引退
・引退が近づいているE2系ですが、200系のグリーンを纏ったJ66編成が、24春改正で引退となります。
・E8系のデビューに伴い、その併結相手はE5系となるため、ダイヤ改正での引退、ということでしょうか。
◆JR東日本259系「NEX」旧カラー
・2024年ダイヤ改正までに全車完了
・NEXに使用されるE259系ですが、2023年春になって、空港特急以外にも使えるデザインへ変更する、というけっこう驚きな発表をしました。さっそく5月頭には最初の編成が運用開始しています。大規模なリニューアルを伴わないため、あれよあれよという間に変わっています。
ダイヤ改正で房総特急にも範囲を拡大するのが目的なので、2024年3月ダイヤ改正までには全車塗り替わるでしょう。まだわずかに残っているようですが、大宮工場に入場するので、3月頭には消滅していそうです。
◆東京メトロ 02系
・2024年3月31日で引退
・丸の内線の02系ですが、2023年7月現在11編成が残っています。もともと2020年には2023年度中の置き換えが発表されていましたが、「乗り物ニュース」によれば現時点でも変わらずとのこと。2000系はあと9編成投入予定で、果たしてそんな一気に入るのかという気もしますが、そこはやはりメトロ、ハイペースで減っていきました。
◆いすみ鉄道キハ52-125(定期運行終了)
・2024年春改正で定期運行終了
・いすみ鉄道で動態保存運行されているキハ52。2023年のキハ28の引退後も残っていた旧型車ですが、2024春改正からは臨時列車限定となることが発表されました。合わせて「急行」も廃止となります。(いすみ鉄道ウェブサイト)
・なお、観光資源には変わりないためか、ウェブサイトで運行日を告知しており、今後も乗りに行きやすくはなっています。
◆大阪メトロ20系
・2024年3月19日に引退
・長らく大阪メトロ中央線の顔であった、緑の電車。10系無き今、その面影を残す唯一の車両です。2025年の関西万博に向けて30000A系と400系の投入により、一部の廃車が始まっています。その後大阪メトロが引退イベントを告知。引退ヘッドマークの掲出が3月20日までとなっており、そこで引退しそうですね。
イベントは2024年2月12日と3月20日に一回ずつ、緑木への回送をツアー運行するようで、つまりこの当日か数日前に1編成ずつ引退するのでしょうか。
◆大阪メトロ24系
・2024年2月末で谷町線・四つ橋線へ転属および一部廃車
・20系に比べればまだまだ新しい新20系列の24系ですが、関西万博に伴う新車投入では24系も置き換え対象となります。全車廃車が見込まれる20系とは異なり11編成中4編成が谷町線に、1編成が四つ橋線に転属予定です。しかし新20系列は路線ごとに21系〜25系と名称を使い分けていますが、転属させると系の名称や編成番号も変えており、「24系」の形式は消滅。
この24系の引退がいつまでかは明確な情報がありませんでしたが、大阪メトロのYouTubeで「いまの4種類の列車今年度中に400系と30000A系だけになる」とされており、20系と前後して置き換えられる見込みのようです。
◆近鉄大阪線の10両運転
・2024年春改正で廃止
・近鉄大阪線で行われてきた朝ラッシュの10両運転ですが、ダイヤ改正で最大8両となることが発表されました。近年は増解結を減らすことが多く(京奈・京橿特急の併結終了とか、土休日快急の8連化とか)、その一貫でしょう。
◆横浜市交3000A系
・2023年度中に引退予定
・横浜市営地下鉄3000系の1次車である3000A系。3000系は増備のたびに顔が変わり形式名も区別されましたが、この3000A系のみ丸みを帯びた印象的な顔立ち。
・この3000Aが4000系導入による置き換えで引退となります。4000系は2022年度中に5本、2023年度中に3本投入される予定(参考:横浜市)で、トップナンバーは2022年5月に営業運行を開始しています(4000系は3000N、3000S各1本が脱線事故で廃車となる分の補充も含むそうです)。ただ2023年度は1月時点でまだ1本しか運用開始しておらず、果たして3000Aはいつまで走るのでしょうか。
・2023春の時点ではまだ上永谷で緩急接続するシーンもあったんですよね。一気に廃車が進行しました。
◆JR東日本255系(定期列車撤退)
・2024年3月15日に定期列車引退…のはずが、6月29日まで一部わかしお・さざなみで定期運転
・長らく房総特急の顔であった255系もいよいよ見納めが近づいています。
同時期のJR東日本の特急車両が引退していき、後に出た車両も新型車両投入で転用されるものが多く出ています。そんななかで255系に関しては、特急の本数削減こそ相次いだものの、ずいぶん長いことそのまま存置されてきました。 しかし2024年3月改正でついに255系が定期列車から引退と発表されました。
255系の定期撤退の代わりに房総に投入されるのがNEX用のE259系。これは1年くらい前から成東に「E259」と書かれた停止目標の一時設置や(その後撤去)、E259系塗色変更の理由に用途の多様化が挙げられるといった動きがあり、「近いうちに255系がE259系で置き換えられる」ことは大方の予想どおりではありました。
ただ報道では「今後はなんらかの用途で活用」ともされており、波動用車両がカツカツであることからもしばらく臨時列車用途で使われる可能性があります。特に「新宿さざなみ」は可能性が高いでしょう。大宮に転属するという噂もありますが…?
・…ところが、2024年2月になり、一部の「さざなみ」「わかしお」に255系が引き続き充当されることが判明。全席指定になったのを知らずに多くの特急券未所持客が乗ってきたら、E257系5両じゃ困るので、全席指定が定着するまでの間は長い255系を使う、という解るような解らないような理由と期限。6月28日(列車により27日)までとされていましたが、これまたなぜか1日延長。
・その後は徐々に廃車が進行しています。
◆JR東日本高崎支社EL・DL
・2024年秋に引退
・JR東日本高崎支社は6月6日、『高崎支社エリア内で運転する EL/DL のファイナル運転について』(pdf)をリリースし、EF64の501号機・1001号機・1053号機、DD51の842号機・895号機を2024年秋に引退させることを発表しました。9月・10月(あるいは11月も?)にファイナル運転が行われます。
・また、鉄道コムのニュースによると、SL運転の補助機関車の代わりはGV-E197系が務めるということです。
◆JR西日本381系
・2024年6月15日に定期運行終了(6月15日は1本のみ)、「ゆったりやくも」色のみ残存
・「やくも」に使用される特急車両。
・2022年にはJRのWEBサイトにある「JR西日本の保有車両一覧」で「・381系 約60両を新製車両に置換計画あり(投入予定時期 2023~2024年)」と表記され、認識されました。
・その後、2022年2月に、新型車両273系が2024年春から投入されることが発表されました(ニュースリリース)。
・さらにその後のニュースリリースで、273系は6月までの投入を発表。さらに別のニュースリリースで運行計画を発表。
〇「スーパーやくも色」~リバイバル企画第2弾~【運行終了】2024 年 4 月 5 日
〇「国鉄色」~リバイバル企画第1弾~【運行終了】2024 年6月末予定
〇「緑やくも色」~リバイバル企画第3弾~【運行終了】2024 年6月末予定
〇「ゆったりやくも色」(非リバイバル塗装車両)【運行終了】・時期未定※全 15 往復が 273 系に置換わった後も一部 381 系で運行する場合あり
「ゆったりやくも色」だけは波動用で残るようです。
◆阪急の救援車
・西宮、平井、正雀、桂に1両ずつ配置されている阪急の救援車。車籍があるというのは全国的に見てもレアな存在ですが、それも風前の灯になっています。
2023年10月になって桂の車両が正雀に送られるて話題となりましたが、数日後には正雀のものと併せて陸送に。前後して6300系京とれいんも陸送されており、何らかの思惑があったんでしょうか。
救援車は近時ほとんど運用なく、神戸線の踏切事故による脱線というタイミングですら寝たままでした。西宮・平井の車両も近々ではないでしょうか…
◆静岡鉄道1000形
・2024年6月30日にラストラン
・40年間静鉄の顔だった1000形。東急7200形を思わせる懐かしさもありますが、2016年より新型A3000形への置き換えがスタート。2021年末の時点で残り3編成となっています。A3000形は毎年2月または3月に1-2編成が新造されているため、2023年2月ごろに最後の編成が離脱するのかもしれません。
・…と書いていたのですが、2024年6月8日になって、「ありがとう1008号ラストランイベント」(公式サイト)が開催されることが判明しました。
・運行情報は「特別装飾ラッピングトレイン運行情報」(公式)に記載されています。
・なお、2021年に離脱した2編成はえちぜん鉄道・熊本電鉄に譲渡されたため、車両はもう少し残りそうです。
◆JR北海道 キハ183系「ノースレインボーエクスプレス」
・2023年春ダイヤ改正で一般型が定期引退したキハ183系。4月頭には一般型がラストランツアーを、その後4月30日にはノースレインボーエクスプレスも「ラストランツアー」を行いました(JR北海道)。
・その後、一般型が海外に輸出された(一部車両は輸出先変更の影響か積出港の函館港に留め置きになっているようですが)ものの、ノースレインボーエクスプレスのみ苗穂車庫に置かれていましたが、2024年夏になって解体へ。ちなみに解体中に火災事故を起こしています。
◆ディズニーリゾートライン10型(typeX)
・2024年9月1日に引退
・2001年の開業から20年が経過したディズニーリゾートライン。初期型であるtypeX(計5編成)の置き換えのため、2020年より100型(typeC)が順次投入されています。
・初期型はtypeXで次がtypeCというのはどういう命名法則なんでしょう?
・typeX・typeCの外観はかなり似ていますが、波上の側面帯が低い位置にあるのがX・少し高くドア窓と裾部の真ん中まで来るのがC。Xは帯カラーが1色、Cは同系統の濃淡2色となっています。
・当初は2024年度末とのアナウンスもありましたが、2022年の時点で2023年度末までというアナウンスに。さらに2023年秋に公開されたYouTube動画で2024年9月と発表され、最終的に9月1日の14:45頃までとなりました。最終運行後には貸切で2周するツアーも募集されていますが、いくらなんでも5万円は高すぎるような…?どれだけ売れたんでしょう…?
◆ひたちなか海浜鉄道キハ205
・2024年秋に引退
・国鉄キハ20形では唯一の現役車両であるキハ205。さすがに古さは否めず定期運用に入らない車両ですが、2024年6月9日の「ひたちなか海浜鉄道開業記念祭2024」において、社長から2024年秋の引退が発表されたという情報が。
ご覧いただきありがとうございました。
↓こちらもどうぞ
2025年版・まもなく廃車・引退・定期運用終了になる車両のまとめ