撮影地メモ:六郷土手駅
名前の通り、多摩川の六郷の土手に接する六郷土手駅。上り列車は鉄橋と一緒に撮影することができるほか、JR東海道線の撮影地としても有名な場所。 ...
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
名前の通り、多摩川の六郷の土手に接する六郷土手駅。上り列車は鉄橋と一緒に撮影することができるほか、JR東海道線の撮影地としても有名な場所。 ...
ホーム全体が大きくカーブする京急鶴見。そのため撮影するならどちらの向きでも上りホームから。特に横浜方の端はやたらと広く、撮影者が多く集まる...
なんとなく特急止まる印象全く無い青物横丁。下り列車は直線で撮影しやすいが、都内の旧一級国道脇なのでビル影は落ちやすい。下りは鮫洲からの大カー...
カーブ2面4線の子安駅。撮影するなら上下列車のいずれもが上りホームからだが、下り列車はカーブ内側にあたるのと、上り列車はカーブが急でホーム幅...
都道府県名と同じ名を持つ駅としては日本一ショボいであろう神奈川駅。下り列車は一応撮れないことはないが、上り列車はかなり厳しい。JRも一応撮れ...
花月總持寺駅は、確かに京急がいい感じに撮影できるんです。それで十分なはず。ただそれより特筆すべきことがあって、ホーム脇に東海道貨物線のトンネ...
カーブから直線に移る場所にある京急新子安。なので下り列車はカーブを抜けてきたところ。上りは直線だが、駅の脇に架線柱やら歩道橋やらあって光線は...
まだ新しさを感じる高架上にある雑色駅。上りはカーブからの立ち上がりで8両ならなんとか入る。下りは線路脇の機器箱がちょっと気になるかも。 ...
南武支線との乗換駅八丁畷。上をまたぐ南武支線ホームが京急の跨線橋を兼ねるという、不思議な駅構造が令和にも残る。望遠は必要で対応人数も少ないが...
平和島はカーブの途中にあるが、快特は関係なく115km/h制限に近い速度でぶっ飛ばしていく。やっぱり事故が多かったのか早めにホームドアがつけ...