撮影地メモ:八丁畷駅(JR)
南武支線の八丁畷駅は、支線に加えて東海道貨物線の列車も撮影できる場所としてお馴染み。ネタがある日は多くの撮影者が集まる。 特筆すべきは南武...
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
南武支線の八丁畷駅は、支線に加えて東海道貨物線の列車も撮影できる場所としてお馴染み。ネタがある日は多くの撮影者が集まる。 特筆すべきは南武...
南柏駅は下り列車の撮影に向いている。上りもカーブ撮影に向いた場所と言われていたようだが、ホームドアの整備で撮影しにくくなったのかもしれない。...
北府中は島式1面2線だが、カーブのおかげで上りは格好の撮影地として有名。ただしホームが狭く、端に柱があることもあって撮影可能人数は少ない。大...
中央線の主要駅である三鷹。快速の緩急接続が行われ、中央・総武線各駅停車の終点となっている。一部の快速・上下列車と到着する各駅停車の撮影に向い...
武蔵野線と南武線が接続する府中本町駅。武蔵野南線の撮影に向いている場所で、日曜新座タ止の4093レなどは撮影地が限られるため激パになりがち。...
日野駅はやたら狭い島式1面2線のホームの駅で、中央快速線としては異例ともいえる。そんな駅だから、上り列車は撮影はできるが、という感じで、下り...
下総台地を貫く武蔵野線の千葉区間。谷戸と台地を串刺しにする路線の中で、市川大野駅はその特徴を最も良く表しているのではないだろうか。つまり、ど...
2面4線のホームを持ち、車両基地があるため一部始発・終着列車もある武蔵小金井。その構造ゆえ架線柱が多く、撮影には向いていない。ただし、中線を...
島式1面2線+単式1面1線の、国鉄型配線を現代化したような東小金井駅。この配線ゆえに撮影地としてはあまり向いていない。夕方遅めの下り列車なら...
尻手駅は南武線の上下列車の撮影に向いている駅であるが、それ以上に特筆されるべきなのが、新鶴見から尻手短絡線を通り東京貨物ターミナル方面へ向か...