撮影地メモ:国立駅

国立は下りは撮影しやすいが、上り新宿方面は微妙。武蔵野線直通は撮りやすいが、行くのを躊躇わせる要素が大いにあり。というかしばらく行こうとは思わない…

■ 中央線・下り(高尾方面)ホーム・高尾方

■ 中央線・下り(高尾方面)ホーム・東京方

■ 中央線・上り(東京方面)ホーム・東京方


中央線 快速の撮影地一覧

武蔵野線の撮影地一覧


 

中央線・下り(高尾方面)ホーム・高尾方

■上り(東京方面)列車





■武蔵野線直通列車






■下り(高尾方面)列車

【メモ】

この駅は中線付き2面3線で、上り本線は島式ホームの外側(3番線)、下り本線は単式ホーム(1番線)を使用。

中線は貨物列車を想定してか長めで、ホームの少し向こうに分岐がある。分岐後の上り本線と中線との間には架線柱があり、上り本線を走行する=大半の上り列車は架線柱が被る。

中線(2番線)は一部の東京方面行きのほか、武蔵野線・国立支線へは3番線から線路が繋がっていないため、武蔵野線直通列車は必ず2番線に入る。

2番線発着列車は撮影しやすいが、12両化工事中時点ではホームが入るのもやむを得ないか。

ただ、そんなことよりも、13:48頃通過の2080レを含め、被りが非常に多い印象。

また西武多摩川線甲種時には老若問わず動物園状態で、後ろから来た中央特快が来てるのにアトピーのオッサンがいつまでもホームから身を乗り出して撮影するもんだから、中央特快が緊急停止しかねないレベルに。めっちゃ臭いオッサンに体を擦りつけるように寄せられたのもあって、ライブビュー撮影に切り替えたのだが…ここではもう撮影する気しない…

・備考:

 
 


↑ページトップに戻る



 

中央線・下り(高尾方面)ホーム・東京方

【メモ】

中線からは下りへの発車にも対応しており、武蔵野線から2番線に入ることを想定してみたのだが、微妙にカーブがあって少し編成が長いとたぶん切れる。12両化が終わったら変わるかも。

・備考:






↑ページトップに戻る



 

中央線・上り(東京方面)ホーム・東京方

■下り(高尾方面)列車



■上り(東京方面)列車



【メモ】

唯一問題なく撮影できるのがこの向き。西国分寺方向から1番線を通る下り列車の撮影に向いている。

・備考:中央線・東京方面からも、武蔵野線・国立支線からも、1・2番線のいずれにも入線可能。2番線は下り方向への出発も可能。


↑ページトップに戻る



中央線の撮影地一覧

大月 – 猿橋 – 鳥沢 – 梁川 – 四方津 – 上野原 – 藤野 – 相模湖 – 高尾西八王子 – 八王子 – 豊田日野 – 立川 – 国立西国分寺 – 国分寺 – 武蔵小金井東小金井武蔵境三鷹 – 吉祥寺 – 西荻窪 – 荻窪 – 阿佐ケ谷 – 高円寺 – 中野 – 東中野 – 大久保 – 新宿 – 代々木 – 千駄ケ谷信濃町 – 四ツ谷 – 市ケ谷飯田橋 – 水道橋 – 御茶ノ水神田 – 東京

横須賀線の撮影地一覧

久里浜 – 衣笠 – 横須賀 – 田浦 – 東逗子 – 逗子 – 鎌倉 – 北鎌倉 – 大船 – 戸塚 – 東戸塚 – 保土ケ谷 – 横浜 – 新川崎 – 武蔵小杉 – 西大井 – 品川 – 新橋 – 東京

総武線・快速の撮影地一覧

東京 – 新日本橋 – 馬喰町 – 錦糸町

御茶ノ水 – 秋葉原 – 浅草橋両国錦糸町亀戸平井新小岩小岩市川本八幡下総中山西船橋船橋東船橋津田沼 – 幕張本郷 – 幕張新検見川稲毛西千葉千葉

総武線・各駅停車の撮影地一覧

 


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。