撮影地メモ:八丁畷駅(JR)

南武支線の八丁畷駅は、支線に加えて東海道貨物線の列車も撮影できる場所としてお馴染み。ネタがある日は多くの撮影者が集まる。

特筆すべきは南武支線の駅としては好アクセスなこと。

京急のホームはこちら:八丁畷駅(京急)


■ ホーム・尻手方

■ ホーム・浜川崎方


南武支線の撮影地一覧

 


 

ホーム・尻手方

■南武支線列車




■東海道貨物線


■京急線

【メモ】

八丁畷駅は1面1線のホームで、西に隣接して東海道貨物線の複線が並ぶ。東海道貨物線は駅の北端(尻手方)で鶴見方向へ分岐していくため、南武支線に加えて東海道貨物線の列車も撮影可能。

ホームは4両分ほどあり、尻手方が京急の跨線橋と一体化している。

南武支線を撮る場合、跨線橋としての壁があることもあって、視界がかなり狭い。撮影できるのほせいぜい2名程度。大ネタの場合は避けるべき。

東海道貨物線は、間に線路を挟むので撮影は容易。ただ、カーブを抜けてくるために編成全部はとうてい無理。機関車を重視する場合か、動画撮影向き。

・備考:

◆尻手方向

 
 
 

◆浜川崎方向




◆京急線


↑ページトップに戻る



 

ホーム・浜川崎方

■南武支線列車






■東海道貨物線列車



【メモ】

ホームの浜川崎方はゆるくカーブしてそのあとは直線。

そのため、南武支線の列車も角度は浅いが撮影可能。2両の旅客列車はやや寂しい感じもあるが、貨物なら悪くない。ただ、長編成だと少し先にある国道のガードで後ろが隠れがち。

東海道貨物線の列車は、直線部はほぼ正面、そのあとカーブで先頭は横向きになる。カーブの始まるあたりに柱があり、それが入るのは仕方ないか。柱の奥を狙うと、国語のガードが近くなる。

・備考:





◆尻手方向





複数の撮影者への告知がされていた。


↑ページトップに戻る



 


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。