撮影地メモ:北赤羽駅
北赤羽はホーム両端に階段がある、地下鉄駅にありそうな造り。居住するには便利そうではあるのだが、そのために撮影地としては視界がきかずほぼ使えな...
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
北赤羽はホーム両端に階段がある、地下鉄駅にありそうな造り。居住するには便利そうではあるのだが、そのために撮影地としては視界がきかずほぼ使えな...
島式1面2線・隣に新幹線という埼京線オーソドックスな構成の戸田駅。ホームの先は上下線間が吹き抜けになっている。比較的撮影しやすい。
武蔵野線では数少ない、乗換相手が快速停車となる武蔵浦和。東川口の人も新宿方面に行くなら武蔵浦和乗換だそうで、利便性は高い。この駅での撮影は、...
新しく出来た2面3線の駅は、臨時列車や貸し切り列車の折返しなどに活用されている。ホームは広く、かなり撮影がしやすい。
ほとんど地下駅の新八柱。西船橋方はギリギリ地上に顔を出しているため、撮影可能。地上とはいっても堀割内でしかも南向きなので曇りの日向け。 ...
吉川美南・越谷レイクタウンが相次いで開業するまで武蔵野線で一番新しい駅だった東松戸。成田空港直通開始までは乗換駅としてはかなり地味だった駅だ...
もともと上下線が大きく離れていたことで有名だったが、下り線側に寄せられて統合された新三郷。一見まっすぐに見える武蔵野操車場も微妙に幅の変化が...
吉川駅の裏返しのような形状を持つ三郷駅。吉川と違うのは、旧操車場側に障害物がなく撮影しやすいことと、逆側の鉄橋が下路トラス橋ということ。さら...
武蔵野線でも数少ない島式1面2線のホームを持つ東川口。ホームは比較的広めのため、撮影しやすい。特に西船橋方面行きが都合が良い。
新秋津といえばやっぱり西武の甲種輸送。新車に加えて3ヶ月に1回の多摩川線車両の交換が特筆されます。授受線は駅からはやや離れており、連絡線は駅...