撮影地メモ:北本駅
北本は単式+島式の国鉄型配線。長望遠があれば上りは撮れないことはないが、下りは不適。それにしても、高崎線の国鉄型配線の駅は、軒並み上りが単式...
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
北本は単式+島式の国鉄型配線。長望遠があれば上りは撮れないことはないが、下りは不適。それにしても、高崎線の国鉄型配線の駅は、軒並み上りが単式...
小金井とともにみんな名前は知ってる籠原。今なお頻繁に増解結が行われるのが特徴で、一日の実施回数は日本一では?という気も。下り列車の撮影に比較...
新幹線も停まる熊谷。ただ在来線の上にはその巨大な高架が乗っかっているため、あまり撮影向きではない。あくまでここしか無いのなら…という感じで。...
北関東をまっすぐ貫く高崎線。少数ながら特急や貨物も走り、たまに行くと楽しい。光線的には上り列車の撮影に向いている。
2面3線国鉄型配線の上尾駅。大宮が近いアクセスの良さはあるもののその分マンションが多く日が落ちやすいのと、架線柱などが被りやすいため長編成は...
直線の多い高崎線だが、大宮寄りは駅付近で細かいカーブが多く、撮影向きではない駅が意外に多い。そんな中で前後とも完璧に真っ直ぐな北上尾は撮影地...
変則2面4線の宮原は、下り方のカーブが撮影地として有名。カーブがいい感じのうえに、ホーム先端がいい感じに撮りやすいようになっているのが大きな...
「いちおうその区域内だけど中心部からかけ離れている」点で西武立川と似ている…と思ったら練馬区内ですらない東武練馬。それはともかく撮影地として...
「ヶ」ではなく「ケ」、つまり小書ではなく、フォント的にはカタカナのケを使うらしい鶴ケ島もしくは鶴ヶ島駅。市のサイトも「ヶ」だけフォントが変で...
一部の通過待ちが行われる中板橋。上り列車は短い駅間の短い直線だがここだけ築堤で住宅密集地の割に広がりがあり、陽当たりも良い(はず)。下り列車...