撮影地メモ:榎戸駅
榎戸といえばバレンティンに新記録を打たれた阪神の投手がそんな名前だったような。乗降人員2000人程度の割に、10分に1本電車が来てもおかしく...
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
榎戸といえばバレンティンに新記録を打たれた阪神の投手がそんな名前だったような。乗降人員2000人程度の割に、10分に1本電車が来てもおかしく...
東中山駅近くから。東中山駅は高台にあるが、下総台地の尾根筋なのか周りはさらに高かったり。このあたりの京成本線で俯瞰できる場所はあまり多くない...
京成中山〜東中山は西側の曲線と、東側の直線で構成される。京成中山側からはカーブを抜ける列車が撮影可能。特に2号踏切は良撮影地。
中川家礼二は「京成は江戸川を渡ってから本気出す」と言ってたけど、いやいや、本気出すのはもっと先。都内と異なり地上線のカーブが多く、カーブと絡...
京成本線も津田沼から東は直線が増え速度を上げるほか、沿線に農地がチラホラ見えてくる。駅はニュータウン的な駅が多く、場所によって大きく雰囲気が...
京成唯一の複々線区間、青砥〜高砂。撮影に適した場所では無いが、それでも4直に関わる全ての列車が行き交う風景を眺めているだけでも楽しい、そんな...
3面3線で5番ホームまであり、2本は両側にホームと、さすがターミナルとしての面影が。真ん中のホームはモーニングライナー専用で撮影機会は実質無...
宗吾車両基地があり運行上の重要拠点である宗吾参道。本線を行く列車も撮影できるが、やはり車庫出入りをする列車を撮影したいところ。土休日スカイラ...
酒々井はすぐ近くに印旛沼干拓農地があり、駅前後のカーブはかつての沼の端をなぞっていたであろうことを伺わせる。そのカーブを使っての撮影が可能。...
京成本線で最も新しいのが公津の杜。撮影地としてよりも、ニュータウン造成・駅建設のために線路が付け替えられた結果、90年代以前の面影が見当...