撮影地メモ:新清水駅
静鉄の終点、新清水。カーブの都合でシーサスが遠く、まるで単線並列のようになっているのが特徴です。そのせいもあってか列車は交互に発着するので、...
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
静鉄の終点、新清水。カーブの都合でシーサスが遠く、まるで単線並列のようになっているのが特徴です。そのせいもあってか列車は交互に発着するので、...
草薙に合わせて名称が変更された御門台駅。きわめて狭いホーム1面2線の駅で、改札から出ると列車発着時には駅舎からも出られない構造になっています...
新代田は駅だけがカーブしており、前後は直線的な撮影が可能です。下り方は掘割でそうなるとやはりアジサイが目立つ区間となっています。下北沢方は高...
下北沢駅が見える距離にもかかわらず、池ノ上駅は下北沢とは程遠い閑静さが支配しています。特に渋谷方は駒場公園や線路脇の緑でとりわけ自然を感じる...
西永福~浜田山は井の頭線では珍しいほぼ直線区間の駅です。ということで下り列車は望遠で撮影が可能。近いので西永福駅が見えます。
古庄駅は静鉄清水線で唯一、上下線ホームを移動できない駅です。2024年に改築によって下りホームへの改札設置とともに構内踏切が廃止されたそうで...
静岡県立美術館はロダンだけの建物があるそうで、県立美術館前駅のホームにはちっちゃいロダンの彫刻が置いてあります。また、駅の端は線路を覆う門型...
桜橋駅は単式ホームがズレて配置され、下りホームは構内踏切で上り線のみを渡るというかなり珍しい構造。果たしてこんな駅他にあるのでしょうか。そん...
JRとの乗換が可能で乗降客が多く、優等運転をしていた際には当たり前のように上下とも停車していた草薙。とはいえ構内踏切を持つ地上駅というのは他...
入江岡駅はとにかく変な駅。降りたときは驚きました。急な階段、狭すぎて「雨が吹き込むからドアを閉めてください」などと書いてある階段…厳寒期が厳...