撮影地メモ:高槻市〜富田(その2 芥川橋梁付近)

阪急高槻市駅の南方にあり、高槻の旧い市街地とその外を分けていたと見られるのが芥川です。上流の地質が良くないためこの付近に多い天井川のひとつで、おかげで線路際に接近しての撮影が可能。踏切と異なり背景空なのが良いですね。いつも通り撮影時は曇りですが…

高槻市駅

(その1 高槻市役所 高槻市総合センター)
 ・展望デッキ 東側
 ・展望デッキ 北側
 ・展望デッキ 西側
 ・展望デッキ 南側

【その2】

■ サンスター前

■ 芥川橋梁(左岸上流)

■ 芥川橋梁(左岸下流)

■ 芥川橋梁(右岸上流)

■ 芥川橋梁(右岸下流)

■ 芥川河川敷

(その3 女瀬川~富田駅)
 ・東五百住町1-8付近
 ・女瀬川堤防(左岸上流側)
 ・桜ケ丘北町34-16付近
 ・桜が丘踏切
 ・富田東踏切

富田駅


阪急京都線の撮影地一覧


 

サンスター前

■大阪方面列車
■京都方面列車
サンスター前から 171号から
 
【メモ】

高槻市駅から阪急高架の北側に沿う道を大阪方向に進むと、線路の反対側に急に広々とした敷地が広がります。サンスターの拠点だそうですが、このあたりで線路は高架橋から築堤に切り替わります。阪急高槻市駅付近は平成5年に連続立体交差工事が終了しましたが、この先の芥川は天井川のため高架の高さで、このあたりから地平に降りていたのでしょうか。

フェンスは築堤下にあるため、見上げる形で架線柱もかかりますが京都方面列車の撮影が可能です。

またサンスター敷地の西端は国道171号ですが、この跨道橋からも撮影できます。

・備考:

◆北西側から

京都方向 大阪方向

◆171号から

大阪方向 京都方向
 

↓サンスターの事業所は線路から見てもキレイ

↓171号の跨道橋は高槻架道橋といいます。

 

↑その隣にも小さな橋があり、今は用水路だけですが「芥川架道橋」の文字が。両側は工場と郵便局ですが、171号の旧道とかでしょうか?

↑ページトップに戻る


 

芥川橋梁(左岸上流)

■大阪方面列車
 
■京都方面列車
線路際 少し離れて
 
■JR
 
【メモ】

芥川にかかる橋梁からの撮影です。芥川はこのあたりに多い天井川のひとつで、堤防は線路とほぼ同じ高さにあり、真横までいけます。

左岸上流からは架線柱が入らざるを得ないですが上下列車の撮影が可能です。

JRの橋梁も近いので横からなら。    

・備考:

◆北西側から

京都方向 大阪方向
 

↑ページトップに戻る


 

芥川橋梁(左岸下流)

■大阪方面列車
 
■京都方面列車
 
■芥川歩道橋から
【メモ】

左岸下流側からであれば、京都方面の列車を架線柱被らせずに撮影可能です。橋の側壁はやや気になりますが。ただ少し高さが必要で、カメラを持ち上げての撮影になっています。

大阪方面の列車は手前に機器箱があり、郵便局の建物であまり離れて撮ることもできないのが難点です。

すぐ下流(そして高槻市駅からはアプローチ道で出てくるところ)に芥川歩道橋という橋がかかっており、対岸に渡ることもできます

・備考:曇りなのでわかりづらいですが、奥には万博記念公園の観覧車が写っています

◆南東側から

大阪方向 京都方向
 

◆芥川歩道橋から

↑ページトップに戻る


 

芥川橋梁(右岸上流)

■大阪方面列車
少し離れて 線路際から
 
■京都方面列車
 
【メモ】

こんどは右岸の上流です。大阪方面の列車はやはり架線柱が被らずに撮れますが、斜向かいよりやや低いのか列車の足元が橋梁に隠れやすいのが難点。

一方で京都方面の列車については、こちらも手前に機器箱がある一方、こちらのほうが広々としていて離れても撮りやすいのが良いところです。

・備考:

◆北西側から

京都方向 大阪方向

↓斜めのマンホール蓋は珍しいかも?

↑ページトップに戻る


 

芥川橋梁(右岸下流)

■大阪方面列車
線路際から 少し離れて
 
■京都方面列車
少し離れて 線路際から
【メモ】

最後に右岸下流です。京都方面行き列車を撮る場合、線路際のフェンスの形がよく、架線柱が被らずに撮影可能です。ただ高さはやや高く、カメラを掲げての撮影になっています。光線も良い向きですが、撮れるのは1名のみでしょう。離れても架線柱は被りますが悪くないです。

大阪方面の列車はまあこんなもんですよね。

ところで下写真のように、芥川橋梁の4角のうちで、ここへのアプローチのみやたらと雑草が繁茂しています。薄く踏み跡があるのですが、それでも通るのは鬱陶しい感じ。ただ橋の手前に行って気づいたのですが、橋付近のみ堤防斜面がコンクリブロックになっており、河川敷は遊歩道なので、下から上がればあの薮は無いんですね…雨の時などは滑る不安がありますが…

・備考:

◆南東側から

  京都方向
 

↑ページトップに戻る


 

芥川河川敷

↓JR
【メモ】

芥川の河川敷は遊歩道となっており、横向きですが撮影可能です。

・備考:

↑ページトップに戻る


高槻市駅

(その1 高槻市役所 高槻市総合センター)
 ・展望デッキ 東側
 ・展望デッキ 北側
 ・展望デッキ 西側
 ・展望デッキ 南側

【その2】

■ サンスター前

■ 芥川橋梁(左岸上流)

■ 芥川橋梁(左岸下流)

■ 芥川橋梁(右岸上流)

■ 芥川橋梁(右岸下流)

■ 芥川河川敷

(その3 女瀬川~富田駅)
 ・東五百住町1-8付近
 ・女瀬川堤防(左岸上流側)
 ・桜ケ丘北町34-16付近
 ・桜が丘踏切
 ・富田東踏切

富田駅


阪急京都線の撮影地一覧

【京都本線】その1:京都河原町~高槻市
 京都河原町 – 烏丸 – 大宮 – 西院 【-(駅間)- 西京極 -(駅間1 駅間2 駅間3)- -(駅間)- 洛西口 -(駅間)- 東向日 -(駅間1 駅間2)- 西向日 -(駅間1 駅間2)- 長岡天神 -(駅間1 駅間2)- 西山天王山 -(駅間)- 大山崎 – 水無瀬 – 上牧 -(駅間)- 高槻市

【京都本線】その2:高槻市~大阪梅田
 高槻市 -(駅間1 駅間2 駅間3)- 富田 -(駅間)- 総持寺 – 茨木市 -(駅間1 駅間2)- 南茨木 -(駅間1 駅間2 駅間3)- 摂津市 -(駅間)- 正雀 -(駅間1 駅間2)- 相川上新庄 -(駅間1 駅間2)- 淡路 -(駅間)- 崇禅寺 -(駅間0 駅間1 駅間2)- 南方 -(駅間1 駅間2 駅間3)- 十三 -(中津)- 大阪梅田

【千里線】北千里~天神橋筋六丁目
 北千里山田南千里千里山関大前豊津吹田 – 下新庄淡路柴島 – 天神橋筋六丁目

【宝塚本線】(その1:大阪梅田~石橋阪大前
 梅田中津十三 -(駅間)- 三国 -(駅間)- 庄内 -(駅間1 駅間2 駅間3)- 服部天神 -(駅間)- 曽根岡町豊中 -(駅間)- 蛍池 -(駅間)- 石橋阪大前

【宝塚本線】(その2:石橋阪大前~宝塚
 石橋阪大前 -(駅間)- 池田 -(駅間)- 川西能勢口 – (駅間) – 雲雀丘花屋敷 -(駅間1 駅間2)- 山本 -(駅間1 駅間2 駅間3 駅間4)- 中山観音 -(駅間)- 売布神社 -(駅間)- 清荒神 -(駅間)- 宝塚

【箕面線】石橋阪大前~箕面
 石橋桜井牧落箕面

【能勢電鉄】川西能勢口~妙見口・日生中央
 川西能勢口 -(駅間1 駅間2)- 絹延橋 -(駅間1 駅間2 駅間3 駅間4)- 滝山 – 鶯の森 -(駅間)- 鼓滝 -(駅間1 駅間2)- 多田 -(駅間1 駅間2)- 平野 -(駅間1 駅間2)- 一の鳥居畦野 – 山下 -(駅間)- 笹部 -(駅間)- 光風台 – ときわ台 – 妙見口  
山下 -(駅間)- 日生中央

【神戸本線】その1:大阪梅田~西宮北口
 梅田中津十三 -(駅間1 駅間2 駅間3 駅間4)- 神崎川 -(駅間1 駅間2)- 園田 -(駅間)- 塚口 -(駅間)- 武庫之荘-(駅間)- 西宮北口

【神戸本線】その2:大阪梅田~西宮北口
 西宮北口 – 夙川 -(駅間)- 芦屋川岡本御影 -(駅間1 駅間2 駅間3 駅間4)- 六甲 -(駅間1 駅間2 駅間3 駅間4)-王子公園春日野道 – 神戸三宮

【神戸高速線】神戸三宮~新開地
 神戸三宮 -(駅間)- 】花隈 – 高速神戸 – 新開地

【今津南線】今津~西宮北口
 今津 -(駅間)- 阪神国道 -(駅間)- 西宮北口

【今津北線】西宮北口~宝塚
 西宮北口 -(駅間)- 門戸厄神 -(駅間)- 甲東園 -(駅間)- 仁川 -(駅間)- 小林 -(駅間)- 逆瀬川 -(駅間)- 宝塚南口 -(駅間)- 宝塚

【伊丹線】塚口~伊丹
 塚口 -(駅間1 駅間2 駅間3)- 稲野 -(駅間)- 新伊丹 -(駅間)- 伊丹

【甲陽線】夙川~甲陽園
 夙川 -(駅間)- 苦楽園口 -(駅間)- 甲陽園

阪急のLED表示が切れないためのシャッタースピードまとめ

能勢電鉄のLED表示が切れないためのシャッタースピードまとめ


もし役に立ったならクリックいただけると元気が出ます
鉄道コム


◆サイト内検索

◆サイト内検索

アクセスの多いページ【過去2日間】

SNSフォローボタン

フォローする