新百合ヶ丘駅のうち、このページはホーム上り方からの主に下り列車撮影。すぐ脇にかかる跨線橋がクセモノ。ちなみに駅開業前の旧線は、柿生方で多摩線と分かれるあたりにある保線基地がその名残りらしい。
・(その1) 1・2番線(小田原方面)ホーム 小田原方
・(その1) 多摩線ホーム 唐木田方
・(その1) 5・6番線(新宿方面)ホーム 小田原方
■ 5・6番線(新宿方面)ホーム 新宿方
■ 多摩線ホーム 新宿方
■ 1・2番線(小田原方面)ホーム 新宿方
小田急線の撮影地一覧
5・6番線(新宿方面)ホーム 新宿方
■下り(小田原方面)列車
■新宿方面→3番線入線列車
■引上げ線停車列車
■上り(新宿方面)列車
【メモ】
下りホーム上り方からの撮影。こちらも柵は低いが、少し先にある信号機が微妙。
・備考:
↓3番線は臨時列車の待避に使われることも

↑ページトップに戻る
多摩線ホーム 新宿方
■下り(小田原方面)列車
■転線する列車
■上り(新宿方面)列車
【メモ】
下り列車を撮影するなら、主に多摩線の3・4番ホームが良いか。ただ2番線と3番線との間には線路間にいわゆるホッチキスがあり、それを避けるなら無し。日中の多摩線直通急行は転線が面白い。
・備考:
↑ページトップに戻る
1・2番線(小田原方面)ホーム 新宿方
■下り(小田原方面)列車
■引上げ線→3番線入線列車
■上り(新宿方面)列車
【メモ】
下りホーム下り方からの下り列車撮影。下り列車はこちらからも撮影可能。ただし日中は頭上の跨線橋が気になる。
・備考:
↑ページトップに戻る
・(その1) 1・2番線(小田原方面)ホーム 小田原方
・(その1) 多摩線ホーム 唐木田方
・(その1) 5・6番線(新宿方面)ホーム 小田原方
■ 5・6番線(新宿方面)ホーム 新宿方
■ 多摩線ホーム 新宿方
■ 1・2番線(小田原方面)ホーム 新宿方