撮影地メモ:和泉多摩川駅

複々線区間の終わりが近い和泉多摩川駅。複々線区間の中では線路の向きが最も南北方向に近いため、午前の下り急行線撮影に適する。反面、12:30を過ぎると側面に日が当たらなくなるほか、上りはド逆光になりやすい。

■ 下り(小田原方面)ホーム・小田原方

■ 下り(小田原方面)ホーム・中央部

■ 上り(新宿方面)ホーム・小田原方

■ 上り(新宿方面)ホーム・新宿方

■ 下り(小田原方面)ホーム・新宿方


小田急線の撮影地一覧


 

下り(小田原方面)ホーム・小田原方

■上り(新宿方面)列車(急行線)

■上り(新宿方面)列車(緩行線)

■下り(小田原方面)列車(急行線)

■下り(小田原方面)列車(緩行線)

【メモ】

上りホーム上り方からの撮影。駅の南は多摩川を渡る橋梁のため、上下線が少し離れる。そのため端から撮影すると後部がコンクリ擁壁に隠れる。

架線柱や信号機がかかるのも他駅と同じ。

・備考:





↑ページトップに戻る



 

下り(小田原方面)ホーム・中央部

■上り(新宿方面)列車(急行線)

 

■下り(小田原方面)列車(急行線)

【メモ】

駅南側で離れていた上下線は、駅中央までに上り線側がゆるいS字カーブを描いて寄り添う形になる。そのためホーム中央部待合室付近から望遠を伸ばせばゆるくうねる上り列車の撮影が可能。他駅と同じくホーム部分には架線柱がないのも良い。ただし駅屋根の梁兼架線吊りになっている鉄骨の影は落ちがち。

・備考:

小田原方向 新宿方向
 
 

 


↑ページトップに戻る



 

上り(新宿方面)ホーム・小田原方

■上り(新宿方面)列車(急行線)

    

■上り(新宿方面)列車(緩行線)

   

■下り(小田原方面)列車(急行線)

 

■下り(小田原方面)列車(緩行線)

【メモ】

下りホーム下り方からの上り撮影。上述のS字カーブのため、登戸方向はほぼ正面になる。特に緩行線は真正面となる。

急行線であれば、引きでアウトカーブしていく列車を撮影できていい感じ。ただし南南西向きなので、午後早い時間だとド逆光。日の長い時期の夕方なら正面にも陽が当たってくれるだろうか?ちょっと無理?

・備考:

 



 


↑ページトップに戻る



 

上り(新宿方面)ホーム・新宿方

■下り(小田原方面)列車(急行線)

 

■下り(小田原方面)列車(緩行線)

■上り(新宿方面)列車(急行線)

 

■上り(新宿方面)列車(緩行線)

【メモ】

上りホーム上り方からの下り列車撮影。上下線間には架線柱こそ無いものの、作業員用の柵いわゆるホッチキスがあり、それが足下に被るのはやむなし。ただ13時ごろにはこちらの側面に陽が当たるようになるので、

・備考:




↑ページトップに戻る



 

下り(小田原方面)ホーム・新宿方

■下り(小田原方面)列車(急行線)

    

■下り(小田原方面)列車(緩行線)

■上り(新宿方面)列車(急行線)

 

■上り(新宿方面)列車(緩行線)

【メモ】

下りホーム下り方から下り列車の撮影。奥はカーブからの短めの直線で駅に至るが、なんとか大型車10両も入る。下り列車は南南西向きなため、午前早めから正面・側面順光になる一方で、側面が陰になるのも早く、12時半ごろには正面のみ順光となる。

日中の特急は基本的に被りなし。快速急行は各駅停車が途中駅で少し遅れると被る可能性がある。

・備考:




↑ページトップに戻る



小田急線の撮影地一覧