撮影地メモ:大宮駅(新幹線ホーム)

東北・上越・北陸新幹線が集約される大宮。3面6線のホームを有する駅で、撮影するなら上り線は上りホームから、下り線は下りホームからが良いか。

■ 下り17/18番ホーム・下り方

■ 15/16番ホーム・下り方

■ 上り(東京方面)13/14番ホーム・下り方

■ 15/16番ホーム・東京方

■ 下り17/18番ホーム・東京方


上野当駅 → 小山・熊谷
東北・上越・北陸新幹線の撮影地一覧(東京~大宮)

のりかえ:上野東京ライン 湘南新宿ライン 宇都宮線 高崎線 京浜東北線 埼京線 川越線 東武線 ニューシャトル


 

下り17/18番ホーム・下り方

■上り(東京方面)列車
【メモ】

下りホームから上り列車の撮影。この駅の下り方は上下線の間に架線柱が林立しているため、このホームから撮影すると必然的に架線柱被りになる。

・備考:

 
 
 
 
 

↓撮影に関しての注意書き


↑ページトップに戻る



 

15/16番ホーム・下り方

■上り(東京方面)列車【13番線着 主に上越・北陸新幹線】
■上り(東京方面)列車【14番線着 主に東北新幹線】
 
■上り(東京方面)列車【15番線着】
東北新幹線 上越・北陸新幹線
■下り方面列車【17番線発 主に東北新幹線】
■下り方面列車【18番線発 主に上越・北陸新幹線】
【メモ】

臨時列車を中心に使われる15・16番線ホーム。この15番線側からは上り列車の撮影が可能。ホームの端は15番線側にロープが張られていて身を乗り出すのを防いでいるようだ。
撮影自体は、ロープの張られていない部分で柵のスキマから撮影が可能。

スキマが広いのは、柵の中央部にある横長の部分だが、ここからだと線路に刺さっている「出」の看板が列車に重なる。もっと上の方であれば重ならずに済むが、その場合は柵のスキマが狭いので、望遠は必須となる。

・備考:

 
 
 
 
 
 
 

↓15・16番線はほとんど列車が発着しないホームだが、見学スペースが設けられているなど、立ち入りは自由

↓正月・GWなどの連休には15・16番線にも多く発着する

↓ホーム案内が雑で好き


↑ページトップに戻る



 

上り(東京方面)13/14番ホーム・下り方

■上り(東京方面)列車【13番線着 主に上越・北陸新幹線】
■上り(東京方面)列車【14番線着 主に東北新幹線】
 
■上り(東京方面)列車【15番線着】
 
【メモ】

この駅は基本的に上越・北陸新幹線の上り列車は13番線に、東北新幹線の上り列車は14番線に入線する。それらに挟まれた13番・14番ホームからは両方向からの上り列車が撮影しやすい。14番線側には15番線同様にロープで塞がれているが、それ以外の部分からはホーム端の柵越しに撮影できる。

・備考:

 



↑ページトップに戻る



 

15/16番ホーム・東京方

【メモ】

真ん中15/16番ホームの東京方。この駅の東京方はカーブしており、視界はイマイチ。

・備考:


↑ページトップに戻る



 

下り17/18番ホーム・東京方

■下り方面列車【16番線着】
■下り方面列車【17番線着 主に東北新幹線】
 
■下り方面列車【18番線着 主に上越・北陸新幹線】
 
■上り(東京方面)列車
13番線発 14番線発 15番線発
   
【メモ】

ということで、下り列車を撮影するなら17・18番ホームから。望遠でカーブの先を覗くことで撮影が可能。東北新幹線は17番線に入線するため、比較的短い望遠でいける。あとは列車に標識がひっかかりやすいが、それを避けられる位置もある。ただそれができる人数は少ない。

上越・北陸新幹線は18番線に入線するため、こちらはもう少し長い望遠が必要。

・備考:

 
 
 
 


↑ページトップに戻る



上野当駅 → 小山・熊谷
東北・上越・北陸新幹線の撮影地一覧(東京~大宮)

のりかえ:上野東京ライン 湘南新宿ライン 宇都宮線 高崎線 京浜東北線 埼京線 川越線 東武線 ニューシャトル


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。