撮影地メモ:東海大学前〜秦野(その3)

秦野盆地を源流とする金目川が盆地の出口に差し掛かるあたりは、やはり過去に洪水が多かったとみえ、カーブ外側にあたる南側に立派な段丘崖を発達させている。その氾濫原は狭い盆地の割に十分広く、築堤を行く列車の撮影が可能。難点は駅から遠いことだが、平塚からもアクセスできるのは強い。

東海大学前駅

(その1)
東海大学前第1号踏切
南矢名1-18
跨線橋(井戸窪)
東海大学前第3号踏切

(その2)
東海大学前第5号踏切
東海大学前第6号踏切
南矢名1015付近
南矢名1130付近

【その3】

■ 東海大学前第7号踏切

■ 上大槻308付近

(その4)
天神橋
上大槻930付近
跨線橋(上大槻)

(その5)
東海大学前第10号踏切
跨線橋(室町)
尾尻橋
東海大学前第11号踏切

秦野駅


小田急小田原線の撮影地一覧


↑ページトップに戻る



 

東海大学前第7号踏切

■小田原方面列車
 
 
【メモ】

秦野トンネルを抜けると、線路は秦野盆地に入る。トンネル坑口前にはさっそく踏切があり、ここが7号踏切となる。

上下線トンネルが分かれており、間にいろいろあることもあって、撮影には不向き。

・備考:

◆北側から

新宿方向 小田原方向
 

◆南側から

小田原方向 新宿方向
 

↓踏切名とは異なる名称のバス停が


↑ページトップに戻る



 

上大槻308付近

■新宿方向
 
■小田原方向
【メモ】

秦野盆地に入った小田急の線路は、まず金目川という、相模湾に直接そそぐ川の本流を渡る。金目川は流長が短く暴れ川だったそうで、南側は見事な河岸段丘とその手前の広い氾濫原があり、線路はその氾濫原を築堤で進む。氾濫原からは築堤を進む列車の撮影が可能。

地域に知られたスポットらしく、VSEラストランの当日は多くの地域住民が見学に訪れていた。老若男女問わず家族連れが多かったので、もしかしたら市の広報誌とかで告知されていたのだろうか。

すごく良い場所だったが、盆地のなかの谷地で、年に一番日が短い12月上旬と悪条件が重なり、ギリギリ陰に…

・備考:

小田原方向 新宿方向
 

↓最寄りとなるバス停


↑ページトップに戻る


東海大学前駅

(その1)
東海大学前第1号踏切
南矢名1-18
跨線橋(井戸窪)
東海大学前第3号踏切

(その2)
東海大学前第5号踏切
東海大学前第6号踏切
南矢名1015付近
南矢名1130付近

【その3】

■ 東海大学前第7号踏切

■ 上大槻308付近

(その4)
天神橋
上大槻930付近
跨線橋(上大槻)

(その5)
東海大学前第10号踏切
跨線橋(室町)
尾尻橋
東海大学前第11号踏切

秦野駅


小田急小田原線の撮影地一覧

もし役に立ったならクリックいただけると元気が出ます
鉄道コム


◆サイト内検索

◆サイト内検索

アクセスの多いページ【過去2日間】

SNSフォローボタン

フォローする