喜多見駅は車庫線との立体交差から駆け上がる下り列車の撮影が可能。梅ヶ丘駅と似ており、影のかかり方で選択することになるか。特急は先行の急行が遅れると各駅停車と被る恐れあり。
下り(小田原方面)ホーム・小田原方
■上り(新宿方面)列車(急行線)
■上り(新宿方面)列車(緩行線)
【メモ】
喜多見駅の西側は、小田急複々線区間にありがちな上下線の架線柱が無い。1本だけ信号機があって引きだと被るが、望遠で奥を狙うことも可能。ただ上下線間には作業員用の柵、いわゆるホッチキスがあり、上り急行線の列車は足下に被る。緩行線は身体しだいで回避できる。
・備考:各停は乗務員交代が行われる列車がけっこうある。
上り(新宿方面)ホーム・小田原方
■上り(新宿方面)列車(急行線)
■上り(新宿方面)列車(緩行線)
■下り(小田原方面)列車
【メモ】
上りホーム下り方からの上り列車撮影。急行線の撮影に向いているが、午後はド逆光。
ホームほぼ端まで黄線が到達しており、黄線の内側からでも難なく撮影可能。
・備考:乗務員が待機していると黄線の内側からでも気まずいけども。
小田原方向 | 新宿方向 |
上り(新宿方面)ホーム・新宿方
■下り(小田原方面)列車(急行線)
■下り(小田原方面)列車(緩行線)
■上り(新宿方面)列車(急行線)
【メモ】
上りホーム上り方から下り列車の撮影。成城学園前駅から喜多見検車区へと分かれていく車庫線の下をくぐって、一気に高度をあげる。そのため上下に波打つ編成写真が撮れる。こちらも架線柱は無いのだが、いわゆるホッチキスがあるので。
・備考:
下り(小田原方面)ホーム・新宿方
■下り(小田原方面)列車(急行線)
■下り(小田原方面)列車(緩行線)
■上り(新宿方面)列車
【メモ】
撮影に一番向いているのはやはりこの向き。坂を駆け上がってくる下り急行線の車両が撮りやすい。梅ヶ丘駅とはかなり似ているが、梅ヶ丘駅は時期により下り急行線列車にもビル影がかかってしまう一方で、こちらは下り特急と下り各駅停車の時間が近く、被るおそれあり。
・備考: