撮影地メモ:国府台駅

鉄橋を渡る列車が撮影できる国府台。鉄橋の逆側の江戸川と異なり撮影地として著名で、特に正月の成田山開運号は撮影者が多い。ちなみに富士山とスカイツリーが隣同士に並ぶ姿も見られたり。

■ 下り(成田方面)ホーム・成田方

■ 上り(上野方面)ホーム・上野方

■ 下り(成田方面)ホーム・上野方


京成本線の撮影地一覧(その2:都県境〜京成津田沼)


 

下り(成田方面)ホーム・成田方

■上り(上野方面)列車
 
■下り(成田方面)列車

【メモ】

下りホーム下り方からの上り列車撮影。ホーム端は壁が線路際まで来ていて撮影できないために少し下がって望遠で撮影せざるを得ない。奥は地平に向かって一気に降ることもあいまって、ホームを入れずに撮影するとなると立ち位置が限られる。

京成本線では数少ない高架駅で建物の影が落ちづらいので、正面・側面とも順光になる日が長い時期の日没前は悪くないのだが。

・備考:階段は最後尾車両の最前扉付近

↓上野方向

↓立派な観光案内板が


↑ページトップに戻る



 

上り(上野方面)ホーム・上野方

■下り(成田方面)列車(エレベータ付近から)
 
■下り(成田方面)列車(端付近から)
 
■上り(上野方面)列車
 
【メモ】

上りホーム上り方からの下り列車撮影。

駅の向こうはすぐ江戸川鉄橋で、鉄橋を抜けてくる列車が撮影できる。引きだと架線柱は入るが江戸川の広々とした河川敷も入る。京成本線でも唯一無二感のある撮影地だけに、正面・側面とも順光になる午前を中心に撮影者多め。

ただホーム端は鉄橋との間に信号機が近接してあるため、撮影できる場所は狭い。ネタ列車の際は駅員が見回りに来ることも多い。わざわざ通過時刻をアナウンスしてくれるフレンドリーな駅員さんもいる。

ホーム端に撮影者がいる場合の第二候補がエレベーター〜階段付近。鉄橋に合わせるためか70年代の架け替えの際の都合か僅かにホームがカーブしているため、エレベーター〜階段付近からの望遠でも比較的撮影しやすい。引きだとホームが入るし、河川敷と一緒に…は難しいのだが。

・備考:

 
 

↓日没直後のホーム端

↓ホーム端からコンクリ壁ごしに新宿方向を見ると、スカイツリーの横に富士山が。

 

↓ホーム端の注意書き

↓こんな感じでホーム端の撮影者ははみ出しがち

↓ほら、注意された

↓それでも通過時は再びはみ出してる…


↑ページトップに戻る



 

下り(成田方面)ホーム・上野方

■下り(成田方面)列車
■上り(上野方面)列車
【メモ】

下りホーム上り方からの撮影。基本的には撮影に全く向かないが、前項のスカイツリーと富士山を列車にからめるとしたら、ここしかないか。

・備考:

 

↓こちらのほうがスカイツリーと富士山の並びが良い。手前のマンションが無ければ…


↑ページトップに戻る



京成本線の撮影地一覧(その2:都県境〜京成津田沼)


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。