撮影地メモ:新ノ口~大和八木(新ノ口連絡線)
橿原線新ノ口駅と大阪線大和八木駅とを結ぶ連絡線。単線を行き来する特急列車が撮影可能。この区間は踏切名称が橿原線のものと同じという不思議。なお...
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
橿原線新ノ口駅と大阪線大和八木駅とを結ぶ連絡線。単線を行き来する特急列車が撮影可能。この区間は踏切名称が橿原線のものと同じという不思議。なお...
柏原から高井田までのうち、柏原駅に近い場所で、駅から続く直線区間。撮影に適していない向きが多いが、新太平寺踏切からの奈良方面列車はきれいな直...
高井田駅の西側、近鉄大阪線と交差するあたりまでのエリア。この中で一番撮影に向いているのは近鉄立体交差東側の高井田踏切だとは思うが、高井田駅や...
大和川橋梁の南詰にある安堂第2号踏切。超メジャー撮影地で、臨時列車などの際には必ず撮影者がいる。急行停車駅・河内国分から徒歩数分というアクセ...
安堂から河内国分までの駅間のうち、安堂駅に近い場所。踏切と、それ付近の路地からの撮影。
学園前と菖蒲池との東半分。線路は掘割で丘を串刺しにしており、その上は2本の橋が架かっている。いずれも欄干は低く、撮影は容易。奈良線を橋上から...
巨大な築堤と巨大な掘割とで地形を串刺しにする学園前~菖蒲池の駅間。学園前に近い西側は築堤の手前で線路から同レベルで撮影することが可能。 ...
谷底の富雄から、丘上の学園前へ高低差が目まぐるしく変わる区間。新しい鉄道なら富雄は高高架で越えるのだろうが、古い奈良線は丁寧に地形に沿うため...
「プラレールみたいだな」というのがこの駅の印象。通常の駅撮りとは全く趣が異なるのが長所。上下ホームの行き来ができないが、幸い、上下列車とも撮...
大和川第1橋梁の西岸にある踏切と、農地から。橋両脇の堤防からは近づいても離れても悪くない。農地からはケーブルがかかるがそれを度外視すれば。 ...