撮影地メモ:土浦駅
都心からの中電の大半が折り返すようになった土浦。逆に水戸からの折り返しもあるわけで、よく2面3線で賄ってると思います。貨物駅併設かつそれが真...
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
都心からの中電の大半が折り返すようになった土浦。逆に水戸からの折り返しもあるわけで、よく2面3線で賄ってると思います。貨物駅併設かつそれが真...
近鉄大阪線の運行上の要衝であり、大阪通勤圏の端に近い名張駅。急行の一部が折り返したり特急が停まったり。果ては特急が特急の通過待ちをしたり。そ...
南房総の中心となる館山。来る列車はめっきり減ってしまったが、洒落た駅舎はやはり観光気分が盛り上がる。どの方向からもそこそこ撮影できるのが良い...
上総の南境はもう少し南だが、上総湊より南は鋸山の山塊となり、人家が大幅に減る。そのためか午後には千葉〜上総湊の列車が1時間に1本程度運転され...
いすみ鉄道の始発駅・大原。こぢんまりとした駅舎とホームはローカル線の雰囲気を色濃く漂わせる。ホームの端は架線柱とかがあるものの気動車2両なら...
いすみ市の中心である大原。千葉方面からは毎日数本の大原行きがあり、夜間滞泊もある。 ホームは国鉄型の単式+島式2面3線だが、行き違いや折返...
大網といえば二股に分かれたホームで、千葉と似たような構造だけどどちらも横並びにできなかったのだろうかなどと思いつつ…しかし撮影においてはそれ...
誉田は2面3線の構造で、千葉に近いエリアでは内房線含めほぼ唯一の折り返し可能駅。そのため始発列車のほか、京葉線と幕張車両センターとのやりとり...
島式ホームを相対式で挟む形、しかもひとつの路線で、というのは極めてレア。同一路線じゃなければ今里駅が思い浮かぶが…この形のおかげで午前下り列...
上り方は千葉方面と京葉線、下り方は内房線・外房線に加えて京葉臨海鉄道が分岐する、ジャンクション駅、蘇我。列車により入るホームもバラエティに富...