
撮影地メモ:戸越公園駅
戸越公園といえばかつて行われていた2両のドアカット。5両中2両のドアカットなんて中々無かったのですが、それも解消。駅横にタワマンが建ち、だい...
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
戸越公園といえばかつて行われていた2両のドアカット。5両中2両のドアカットなんて中々無かったのですが、それも解消。駅横にタワマンが建ち、だい...
宗吾車両基地があり運行上の重要拠点である宗吾参道。本線を行く列車も撮影できるが、やはり車庫出入りをする列車を撮影したいところ。土休日スカイラ...
駅全体がカーブしている、東上線都内区間にありがちな下板橋。それらの駅の中でも上り列車撮影に適する。下赤塚と対になる感じ。電留線からの出庫車も...
高架化が決まった大山。駅全体がカーブしており、常時駅員の立番がいる。上り列車はカーブしてきたところ、下り列車はほぼ正面の形になる。背景がいか...
新柴又はカーブと直線を交えた線形で、撮影するならどちらも下り線。ただ下りホームはかなりクセがある。列車は徐行なのでシャッタースピードは落とせ...