上本町駅地上ホームでの「あをによし」を使用したカフェ営業に行ってみた

2025年4月25日、近鉄の大阪上本町にて、観光特急「あをによし」を使用したカフェ営業が行われました。たまたま休みだったので行ってみました。


11時すぎの大阪上本町駅です。


ホームにポスターがあって、そちらの方に向かうと…

8・9番線に「あをによし」が停められています。

さっそく並ぶ、その前に…

実は「あをによし」入線のあと、反対側の4番線には「あおぞら2」が飛び込んできていまして…

大阪上本町駅に「あをによし」と「あおぞら2」を一緒に見れるなんて!

(その様子は 大阪上本町駅地上ホームに「あをによし」と「あおぞらⅡ」が にて)

  

11時半過ぎに並びだしたんですが、おおう、すごい人…

どうやら11時半に営業を開始したようで、一番混むタイミングで並んでしまったようです。

メニューです。

 

通常の販売品に加えて、オリジナルグッズもあるそうです。

40分後、入口に到着。


やっと販売カウンターだ!

バターサンドは直前の人が購入して売り切れ…

3種の特急のオリジナル菓子セット

ちなみに酒類販売許可証が「大阪上本町駅8番ホーム東側」となっていました。

これ8番線に停車したまま営業するために新規に営業許可取ったっぽいですね?

ともあれ、ようやく着席。

喉乾いた!

和菓子セット(飲み物をくるくるソーダに変更+300円)

 

和菓子セットは袋に入っていました。

ちなみにドアが開いているのは販売カウンターがある2号車のみで、カフェを利用しなければ車内には入れないようです。

席は4両の全部を自由席で利用可。

ただし2号車のサロン席のみ、「3名以上」という条件付きでした。

(ただ帰り際には1人客が座っていたので、途中で撤廃されたか、マナー違反?)

ゴミ袋は臨時にしつらえてありました。

利用証とともに。

なお、13時前には列は全て解消していました。

行くならその時間ですが、お菓子は途中で売り切れていたようです。

今後「しまかぜ」2回、「あをによし」1回が大阪上本町で行われ、阿部野橋駅でも「青の交響曲」で3回行われるそうです。

ご覧いただきありがとうございました。

よろしければこちらもどうぞ:大阪上本町駅地上ホームに「あをによし」と「あおぞらⅡ」が


↑ページトップに戻る



もし役に立ったならクリックいただけると元気が出ます
鉄道コム


◆サイト内検索

◆サイト内検索

アクセスの多いページ【過去2日間】

SNSフォローボタン

フォローする