撮影地メモ:藤の牛島駅
牛島の藤とは国の特別天然記念物だそうですが、駅名は逆。なんででしょうね。大宮方はカーブしており、柏方面ホームからの撮影に向いています。それに...
牛島の藤とは国の特別天然記念物だそうですが、駅名は逆。なんででしょうね。大宮方はカーブしており、柏方面ホームからの撮影に向いています。それに...
井の頭線は最後の一駅間で、名の由来である井の頭公園を跨いで吉祥寺駅に至ります。そこに唯一ある踏切は、両側ともカーブのため撮影しやすいのが良い...
井の頭線の渋谷駅と神泉駅との間にはわずかな隙間があり、そこに唯一の渋谷1号踏切があります。地形的には狭い谷筋に元から道路があったところ横から...
沢ノ町駅は高野線のこの区間に多い上下ホーム別改札の駅で、近時多いバリアフリーのために敢えて別にしたというよりは昔ながらの状態が残った結果とし...
洛西口駅から東向日駅までの間のうち、北側半分は立体交差化が行われており、南半分のみが地平となっています。いずれも撮影は比較的しやすく、JR向...
東向日駅から西向日駅のうちの、西向日駅側です。駅途中では線路が築堤を通りますが、西向日駅付近ではまた地平が上がってきて踏切があります。線路の...
東向日と西向日の間は、駅付近が地平のほかは大きな築堤で、かつ駅間全体が概ね大きくカーブしています。東向日駅付近は、ふたつの踏切を過ぎたあとは...
東向日から川を渡った阪急は長岡京市に入り、築堤を降りながら大きくカーブすると、長岡天神駅まで一直線。その途中のふたつの踏切からの撮影です。ど...
西向日から長岡天神は、台地上の西向日駅から氾濫原にある長岡天神駅へと高低差が大きめの駅間です。西向日駅付近からの撮影は奥に開放感があっていい...
新静岡駅と次の日吉町駅とは電車でわずか1分、歩いても5分くらいとかなりの近距離です。しかしいい感じのカーブがあり、さらに線路脇の柵がやたら低...