撮影地メモ:小島新田駅
大師線で川崎の次に乗客が多い駅は川崎大師ではなく、ここ小島新田。工場への通勤バスが発着するためだろうか。もっと盲腸線的な終端だと思ってました...
大師線で川崎の次に乗客が多い駅は川崎大師ではなく、ここ小島新田。工場への通勤バスが発着するためだろうか。もっと盲腸線的な終端だと思ってました...
もし「鈴木駅」があったら地方の武将とか荘園とかに由緒ありそうだけど、「鈴木町」となると途端に埋立地のイメージが。元は「味の素前」だっただけあ...
初詣客で大きく賑わう川崎大師。カーブ途中にあるためどちらの列車も上りホームから。ところでこの駅は京急で唯一、19世紀に開業した駅だそうです。...
産業道路と交差する部分だけ地下化され、駅名も変更された産業道路駅。どちらを向いても地下に降りてくるところになるが、一方は直線で他方はカーブと...
こちらも川崎大師の最寄り駅である東門前。隣の大師橋(旧産業道路)が地下化されたため、駅の東側はすぐに地下へと降りていく。下り列車は大師線では...
2022年12月の関西各社ダイヤ改正。京都市営地下鉄も両線で減便をします。その減少範囲は最小限という印象ですが、しかしそれによって「マジか」...
2022年11月26日に行われる都営浅草線のダイヤ改正。ニュースリリースに書かれた内容は朝ラッシュ時の本数減だけなのですが、そうなると運用が...
2022年11月26日に行われる4直ダイヤ改正。北総線は値下げしたばかりだというのに、さらに増発が。増発列車を現行ダイヤにあてはめて、増発後...
飛び込んできた驚きの改正内容。2022年11月26日、京急がダイヤ改正をします。京急自身も「26年ぶり」と謳う大幅な変更ですが、改正後はどう...
2022年12月17日、近鉄でダイヤ改正が行われます。大阪線・名古屋線はあまり大きな改正はないようですが、特急の行先変更が。その理由はなぜな...