


正雀駅で西宮への回送を撮影…ただここも罵声大会で、あー夏休み
2019年夏のある日、たまたまふらりと正雀駅のホームに降りました。するとたまたま7000系7000Fの西宮への回送に遭遇。ただ些細なことで撮...

高野下駅に関西初の駅舎ホテル設置!そういや何か改築していたなぁ
2019年8月20日、南海は高野山観光の強化のため、高野下駅・九度山駅改装の概要を発表。高野下駅は駅舎そのものをホテルにするそうです。そうい...

撮影地メモ:橋本駅(南海)
南海高野線の運行形態が変わる拠点駅の橋本。JRとの乗換駅でもあるが、駅そのものは島式1面2線で、旅客設備の大半はホーム上か直上に収まり、とて...

190824 環状線・京橋駅にホームドア設置!!…まだ一部だけ!
2019年8月24日、大阪環状線京橋駅を通ると、ついにホームドアが出現していました。設置されたのは20日ごろのようです。設置はまだ一部ですが...

撮影地メモ:高野下駅
山間の谷間に広がる交換可能な島式ホームの駅。高野山側はすぐ急曲線の橋、橋本側はすぐトンネルと模型のようなスケール感の風景を列車が行き交う。周...

南海「天空」と近鉄「あべのハルカス」。空にまつわる者たちの共演
2019年8月22日、「天空」が運行開始10周年記念イベントで、なんば駅まで運行されました。その返却回送を「あべのハルカス」が見える天下茶屋...

撮影地メモ:千代田駅
車庫と工場があることでお馴染みの千代田駅。地上直線の駅だが、河内長野方が坂を登ってくるところなのが面白い。

190819 正雀から4連化された7026Fが西宮へ回送される
2019年7月に正雀で4連化されていた7026Fですが、8月19日になって西宮へ回送されました。たまたま十三で遭遇したときの様子です。

撮影地メモ:高田~大和新庄・金橋(高田街道踏切)
JR高田駅の南側にある踏切。和歌山線と桜井線の分岐点はこの踏切すぐ南側にあり、両線の列車が通過する。なので日中は同じ列車を二度撮れる。 ...