
撮影地メモ:庄内~服部天神(その1・庄内駅付近)
庄内駅すぐ北側にある踏切。そこそこの望遠使用が前提ではあるものの、背景がとてもよい。午後の上り列車に関しては一、二を争う好撮影地なのではない...
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
庄内駅すぐ北側にある踏切。そこそこの望遠使用が前提ではあるものの、背景がとてもよい。午後の上り列車に関しては一、二を争う好撮影地なのではない...
大和川第1橋梁の西岸にある踏切と、農地から。橋両脇の堤防からは近づいても離れても悪くない。農地からはケーブルがかかるがそれを度外視すれば。 ...
法隆寺駅と王寺駅の間のうち、大和川第1橋梁の東岸。大阪方面の列車を撮影するのに適している。踏切からでは美しいインカーブが、離れれば奈良盆地を...
法隆寺駅と王寺駅の間のうち、大和川を中心に広がる農地の東側。田んぼが多いので、それを活かした撮影が可能。法隆寺駅からならほぼ線路沿いに行ける...
法隆寺駅と王寺駅の間のうち、法隆寺駅にそこそこ近い斑鳩町の踏切。基本的に大阪方面行きの列車の撮影に向いており、夕方には側面にも陽が回る。奈良...
かつての名残で単なる2面2線の駅の割にはかなり広いホームを持っている八尾駅。大阪方面行きの撮影には不向きだが、奈良方面行きの撮影に関してはと...
神崎川駅にほど近い踏切たち。いずれも神崎川駅から地平面に降りる斜路を活かした編成が狙える。それにしても神崎川駅は一応地平面からは高いことがよ...
北方貨物線のすぐ北側、十三市民病院付近。北方貨物線との立体交差の勾配を活かした撮影が可能。この病院前には大阪駅から十三駅経由のバス69系統が...
十三駅のちょっと北、北方貨物線との間にある線路沿いの場所いくつか。ぶっちゃけちょーっと微妙な場所たちだが。