撮影地メモ:豊春駅
豊春は地図で航空写真を見ると駅の周りの道路の広がりが、かつて2面4線だったかのような形になっているが、1960年代にはいまと同じ2面2線で、...
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
豊春は地図で航空写真を見ると駅の周りの道路の広がりが、かつて2面4線だったかのような形になっているが、1960年代にはいまと同じ2面2線で、...
大宮〜春日部では唯一の急行停車駅である岩槻。中線があり、国鉄型駅をそのまま橋上駅舎にしたような形。ところで、埼玉高速鉄道は本当に延伸されるの...
2024年2月に橋上駅舎が供用開始する七里。撮影時はまだ地上駅舎で、もしかしたら停止位置とか変わるかもしれない。
大和田駅は前後ともストレート区間でとてもオーソドックスな撮影が可能。難点はどちらのホーム端も階段から遠いことか。
2016年に駅舎が改築された大宮公園。そのため駅舎がホーム端に移動している。春日部方はカーブしているので、望遠するかどうかで撮るホームが変わ...
大宮の北隣、北大宮。宇都宮線がまだ並行している場所で、東武線そのものはいまいちだが宇都宮線の列車が撮れないことはない。
東武のひとつのはじっこ、大宮。今は大宮駅の端にあるホームだが、2‐30年後には大変貌しているかも。それまでは狭い島式ホームの端でしかないので...
馬込沢駅は地名としての鎌ヶ谷市馬込沢にはなく、船橋市にある。歴史的地名なので自治体とかはあまり関係ないですが。駅は相対式で、どちらの向きも撮...
急行運転のために大きく変貌した高柳駅。北側は大きくカーブしているのが特徴で、そうなると撮るなら船橋方面ホームからのほうが良いか。
逆井は南は堀割、北は住宅地の中を抜けてくる形。陽が低いと影が落ちがち。それを除けば悪くない。