撮影地メモ:三咲駅
ふなっしーとのコラボも行われる三咲。松戸方面列車は直線、津田沼方面列車はカーブからの撮影が撮れる。ただ後者は被りが結構ある。
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
ふなっしーとのコラボも行われる三咲。松戸方面列車は直線、津田沼方面列車はカーブからの撮影が撮れる。ただ後者は被りが結構ある。
以前に鎌ヶ谷大仏に住む大学の先輩のところに遊びに行ったところ、先輩が大仏の横に並んで「大仏というけと小さい」とかやってたら、台座から降りる際...
2019年に高架化された新鎌ヶ谷。高架化区間はなぜか一様にホーム端の仕切りが両側にあり、初富駅同様に島式ホームのため撮影しにくい。350mm...
駅の前後ともほぼ直線という新京成にしてはかなり稀有な形の高根公団。島式ホームじゃなかったらな、とは思う。それでも松戸方面列車は撮れないことは...
いかにも新京成な駅なのが二和向台。片側がカーブ、片方のホームの端近くに地上駅舎という構成は、きっと多くの駅がそうだったんじゃないかという感じ...
高架化された初富駅だが、その仕様ゆえ撮影は不向き。自衛隊機が一応見える。とはいえ、周辺の駅と比較すると、滑走路への進入コースと角度が近いので...
新京成の八柱〜薬園台はかつての小金牧の跡地か沿うように走っているが、高根木戸の駅名もその名残だそうで、牧を横断する道や牧の出入口に設けられた...
新京成の駅のほとんどは、編成が短縮された後に主に改札から遠い側のホーム端が仕切られており、撮影に不向きなことが多い。そんななかでもこの駅は望...
八柱~常盤平の東半分。この区間は二駅で向きをほぼ180度を変えるという、新京成ならではの線形を有する。そのためカーブの向きはおおむね一定で、...
八柱~常盤平は、新京成でもほぼ唯一と言っていい、松戸方面の列車が南西を向く箇所。そのため夕方に正面・側面が順光になる。とはいえうまいこと撮れ...