撮影地メモ:鶴見小野駅
鶴見小野は相対式ホームで改札はホームごとで跨線橋はない。きっともともとは構内踏切があった感はある。どちらの向きの列車も撮影可能で、直線で撮る...
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
鶴見小野は相対式ホームで改札はホームごとで跨線橋はない。きっともともとは構内踏切があった感はある。どちらの向きの列車も撮影可能で、直線で撮る...
川崎駅の東京方は多摩川橋梁の取付部にあたるため、駅の先で微妙ならカーブがあり、撮影にはクセがある。ホームはとても広くて良いのだが、それゆえに...
日本初の中間駅である川崎駅。鉄道開業150周年だしもっとそれをアピールしたらいいのにね、と思うのだが。それはともかく、東海道線と京浜東北線に...
下り1線、上り3線という不思議な2面4線を有する川崎新町駅。特に新鶴見から東京貨物ターミナルへ向かう貨物列車の撮影に適しており、ネタ列車時に...
南武線の本線では最も新しい西府駅。直線にある駅で、特に下り列車の撮影に適する。上り列車も撮れるが、撮影可能な人数が少ない。
地上相対式2面2線の谷保駅。上り列車はホームドアが設置されると撮影は厳しくなりそう。下り列車は設置後もなんとかいけそうだが、対応人数はかなり...
南武線では珍しい島式1面2線の矢川駅。ホームは狭いが、川崎方面の列車はなんとか撮影ができる。被りがないというのは南武線ではレアだけに価値はあ...
南武支線の八丁畷駅は、支線に加えて東海道貨物線の列車も撮影できる場所としてお馴染み。ネタがある日は多くの撮影者が集まる。 特筆すべきは南武...
武蔵野線と南武線が接続する府中本町駅。武蔵野南線の撮影に向いている場所で、日曜新座タ止の4093レなどは撮影地が限られるため激パになりがち。...
尻手駅は南武線の上下列車の撮影に向いている駅であるが、それ以上に特筆されるべきなのが、新鶴見から尻手短絡線を通り東京貨物ターミナル方面へ向か...