撮影地メモ:稲毛海岸駅
稲毛海岸駅はホームは直線だが、駅の両側がカーブしており、上下列車ともあまり撮影には向いていない感じになる。
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
稲毛海岸駅はホームは直線だが、駅の両側がカーブしており、上下列車ともあまり撮影には向いていない感じになる。
東京からの地下トンネル出口から新木場まで運河沿いに横縦横のクランク状に進む区間のうち、斜めに埋立地を横断する場所にある潮見。駅前後が大きくカ...
東鷲宮と同様に上りが高架、下りが地平の単式ホーム×2という特殊構造の幕張豊砂。そのため撮影に向いているとは言い難いが、下りホームから京葉車両...
市川塩浜は周囲が倉庫や工場ばかりで、とりわけ東京方は海側に空き地、山側は新浜鴨場があるため空がやたら広く感じる。下り列車の撮影に良い場所。 ...
武蔵野線では数少ない、乗換相手が快速停車となる武蔵浦和。東川口の人も新宿方面に行くなら武蔵浦和乗換だそうで、利便性は高い。この駅での撮影は、...
新しく出来た2面3線の駅は、臨時列車や貸し切り列車の折返しなどに活用されている。ホームは広く、かなり撮影がしやすい。
ほとんど地下駅の新八柱。西船橋方はギリギリ地上に顔を出しているため、撮影可能。地上とはいっても堀割内でしかも南向きなので曇りの日向け。 ...
吉川美南・越谷レイクタウンが相次いで開業するまで武蔵野線で一番新しい駅だった東松戸。成田空港直通開始までは乗換駅としてはかなり地味だった駅だ...
もともと上下線が大きく離れていたことで有名だったが、下り線側に寄せられて統合された新三郷。一見まっすぐに見える武蔵野操車場も微妙に幅の変化が...
吉川駅の裏返しのような形状を持つ三郷駅。吉川と違うのは、旧操車場側に障害物がなく撮影しやすいことと、逆側の鉄橋が下路トラス橋ということ。さら...