撮影地メモ:千葉駅(JR)その1(主に上り列車)
5面10線の千葉駅。分岐していく房総各線ごとにホームが分けられている一方、総武快速上りは4面8線全部使うからややこしい。
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
5面10線の千葉駅。分岐していく房総各線ごとにホームが分けられている一方、総武快速上りは4面8線全部使うからややこしい。
新検見川は他の各駅停車のみの駅同様、快速の南側に1面の島式ホームがある形。ただこの駅は東行き各駅停車の撮影に適するというのが特徴的。
快速・各駅停車ともに運行上の重要な位置にある津田沼駅。いずれも単式+島式2面3線の組み合わせという特殊な島式3面6線を有する。撮影はいける向...
西千葉が特徴的なところは、駅の脇で総武本線方向と外房線方向の立体交差が始まるところ。また、各駅停車ホーム島式1面のみながら東行きの各駅停車が...
西船橋駅同様に2面3線の幕張駅。各駅停車のみの駅としては、もっとも各駅停車の列車を撮りやすい駅かもしれない。一方で快速は入庫列車を除いて、敢...
亀戸は総武線快速線が撮影できるのはもちろん、すぐ横を並走する越中島貨物線の撮影が可能という点が特筆される。DE10もそのうち無くなるだろうし...
中央線の主要駅である三鷹。快速の緩急接続が行われ、中央・総武線各駅停車の終点となっている。一部の快速・上下列車と到着する各駅停車の撮影に向い...
外濠沿いに進む区間にある市ヶ谷駅。どの方向のどの列車もキレイな編成撮影には向かない。しかし、外濠を絡めた撮影や、何より桜の名所なだけに桜の時...
新小岩といえば新金線と越中島貨物線。快速線の撮影はいまいちだが、とりわけ越中島貨物線を行き来する列車を撮影するなら新小岩駅だろうか。新小岩信...
平井駅と言えば越中島貨物支線が並行していることが最大の特徴で、それを行き来する列車をお手軽に撮れる場所ということになる。ただ架線柱等が多いた...