撮影地メモ:飯田橋〜市ヶ谷(その2:新見附橋付近)
飯田橋と市ヶ谷との間で線路に沿う外堀は、北の牛込濠と南の新見附濠とに分かれており、新見附橋と築堤で隔てられている。その築堤付近、桜の時期は中...
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
飯田橋と市ヶ谷との間で線路に沿う外堀は、北の牛込濠と南の新見附濠とに分かれており、新見附橋と築堤で隔てられている。その築堤付近、桜の時期は中...
桜でお馴染み外堀と中央線。外堀の水面沿いを行く列車は中央線らしい風景。桜の時期には花見客が多く訪れ、老若男女シャッターを切っている。その1は...
市ヶ谷駅付近からの撮影。このあたりも外堀公園の桜は有名で、桜の時期は多くの人が行き交う。ただし線路の向きから撮影となると撮れる範囲が限られる...
単式ホームが並列するホーム配置って何て言えばいいんだろう。勝手に「山手線渋谷方式」って呼んでいたら島式ホームになってしまってそれすらイマイチ...
信濃町は上り方が大きくカーブしており、下り列車の撮影はカーブを通過するダイナミックな撮影になる。上り方は上に人工地盤があるため望遠が必要。 ...
亀戸駅に直結するアトレの屋上は展望広場になっている。総武線千葉方面が見えるのだが、特筆すべきは越中島貨物線が見えること。架線柱が無いのでとて...
稲毛は2本のホームの配置から快速は上下線のいずれを撮影するにしてもホームが写り込みがち。それを良しとするなら昼までの下り快速と夕方の上り快速...
総武線のなかでもレアな掘割の中にある東船橋。タモリ倶楽部の船橋総選挙では最下位となってしまったが、撮影地としてはまあまあといったところ。午前...
臨時ホームの存在が特殊な両国駅。ついに臨時ホームに入る列車を臨時ホームから撮影する機会を得たのでアップ。このために30k円払ったと言っても過...
5面10線の千葉駅。分岐していく房総各線ごとにホームが分けられている一方、総武快速上りは4面8線全部使うからややこしい。その2は主に下り列車...