撮影地メモ:紀伊清水駅
橋本からグルリと180°向きを変えた紀伊清水。いよいよ単線区間で駅撮りはしにくくなる。でも最大4両だし何とかなるっちゃ何とかなる。
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
橋本からグルリと180°向きを変えた紀伊清水。いよいよ単線区間で駅撮りはしにくくなる。でも最大4両だし何とかなるっちゃ何とかなる。
大阪平野の端の端にある住宅地、美加の台。複線化工事で誕生した区間のため、ニュータウン路線然とした景観を有する。平野のどんつきにあるため、上下...
日中24分間隔などかなり寂しいものの、専用軌道ゆえビル街の間を抜けて走るのは阪堺電車全体でもこの区間だけではないだろうか。通天閣は頭だけなん...
南海の高架化に伴って配線になる阪堺電車の末端。天王寺駅前からは想像できない長閑さが魅力で、特に浜寺駅前の降車ホームはこれ平成にアリなんか…と...
阪堺電車の浜寺公園付近は南海の高架化にともない、立体交差以南は廃止・移設の方向らしい。ということを知ったので、その立体交差付近。その北側にあ...
駅の片側が大きくカーブしている三日市町駅。なので撮影するならいずれの向きも下りホームから。下り列車もここまでは坂やカーブがありつつも河内長野...
龍王渓を抜けてトンネルを潜るといよいよ高野線も山岳区間に突入する。トンネルの北側からは、さっそくにして谷間に広がる小さな駅という箱庭的情景が...
山岳区間といえど、九度山までは紀の川の河岸段丘上。そこから高野山へ分けいっていくが、高野下まではその前哨戦。開けた平地をバックに支流の渓谷に...
まるで箱庭のような、Nゲージのジオラマのような風景が撮影できる場所。 谷間に位置する高野下駅のそばには、線路や上流方向をよく見渡せる場所...
神鉄の北端、三田。日中は三田線と公園都市線が4本ずつと、実は新開地よりも本数が多い。ホームはカーブしており撮影はちょっと微妙かも。