撮影地メモ:枚岡駅
大阪方向へ下っていく上り列車の撮影に適した駅。ホームは狭めなので通過列車には注意。
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
大阪方向へ下っていく上り列車の撮影に適した駅。ホームは狭めなので通過列車には注意。
長い長い勾配の途中にある駅。大阪へ向かって坂を下る上り列車は午後に西日を浴びながら、直線を下ってくる姿を撮影可能。坂を登ってくる下り列車はカ...
亀の瀬を越えて奈良盆地に入り最初の駅。奈良方向は平野部を背景と大和川を背景にした広めの空間の直線、大阪方向は迫る盆地外縁を背景にしたカーブと...
山間の府県境にある小さな駅。桜の名所として知られた駅で、行くならやはり桜の時期が一番。それ以外の時季での編成撮影については、昼頃に上り列車の...
大和路線の高井田駅は奈良方がカーブのためいずれの撮影も大阪方面のホームから撮影するのがよい。大阪平野の一番西という位置取りで奈良方向は山の間...
中書島を島たらしめる「宇治川派流」は秀吉から明治初期まで京都を支えた水運の要衝も、京阪開通でだいぶ幅が細くなった。しかし春は桜の名所となり外...
叡電の叡山本線と鞍馬線とが分岐する駅。開業時「山端」という名前だっただけあって、駅から北側はさっそく明らかな上り坂となっている。歴史的経緯か...
緩いカーブの途中にある駅。姫路方がカーブの入口からすぐで、高速で通過する上り特急をダイナミックに撮影できる。下り列車のほうは若干撮影しにくい...
一乗寺駅ととても似た感じの駅。こっちのほうが上り列車は奥に広がりを感じるかもしれない。上りホームから下り列車も上り列車も可能。市バス204号...
元田中から茶山のうち、前のページから続くカーブ。ひきつづき上り列車がカーブするところが撮影できるが、こちらは修学院駅まで続く長い直線を背景に...