撮影地メモ:猪名寺~伊丹(その1)
猪名寺から伊丹の間は南半分が地平、北半分が築堤となる。その南側野さらに南半分には農地もあったりする。踏切そのものは撮影しやすいような、そうで...
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
猪名寺から伊丹の間は南半分が地平、北半分が築堤となる。その南側野さらに南半分には農地もあったりする。踏切そのものは撮影しやすいような、そうで...
神鉄のなかではまだ列車本数が多い鈴蘭台以南には山岳区間で踏切があまり多くないが、長田駅の北側比較的近いところには2つある。カーブを活かした撮...
額田駅と石切駅との間には撮影に適した場所がいくつもあるが、特に有名なのがやはり「石切カーブ」とも呼ばれるS字カーブだろう。しかしなんでこんな...
瓢箪山駅を奈良駅方向に出るとすぐに始まる90度カーブ&上り坂。そのカーブの中間と出口付近にある踏切2箇所で、特に上り列車の撮影に適する。瓢箪...
枚岡駅少し下にある踏切2箇所。それぞれ上り列車・下り列車のいずれかに向いているが、他方は全く向いていないという点で対照的。悪くない場所だとは...
市名を冠する割にローカル感が強い構造の大阪狭山市駅。撮影は可もなく不可もなしというところだが、隣の狭山駅の方が撮影のしやすさ、良さともに上か...
天王寺駅の西側を通る天王寺バイパス。環状線・大和路線を跨ぐ阪和線や、河堀口駅東側でその阪和線も跨ぐ近鉄南大阪線をまとめて高々架でひと跨ぎにす...
地平直線相対式ホーム構内通路無しと南海本線の地味な駅要素を持ちつつ、急行は通過で空港急行は停車、臨時改札や始発列車があるなど特殊要素も併せ持...
例の事故現場の前後にある踏切と歩道橋。踏切は広く、撮影しやすいが、上り列車の長編成は後ろが切れる。下りもいける。歩道橋は上り列車のみ。 ...