撮影地メモ:高井田~柏原(その3)
柏原から高井田までのうち、柏原駅に近い場所で、駅から続く直線区間。撮影に適していない向きが多いが、新太平寺踏切からの奈良方面列車はきれいな直...
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
柏原から高井田までのうち、柏原駅に近い場所で、駅から続く直線区間。撮影に適していない向きが多いが、新太平寺踏切からの奈良方面列車はきれいな直...
柏原駅と高井田駅との中間付近、柏原市役所の東側。光線はイマイチになりがちだが、線路より高い所・同じ高さ・低い所と選び放題。近鉄安堂駅のすぐ脇...
高井田駅の西側、近鉄大阪線と交差するあたりまでのエリア。この中で一番撮影に向いているのは近鉄立体交差東側の高井田踏切だとは思うが、高井田駅や...
志紀駅は天王寺方が直線、奈良方がカーブという位置にあり、天王寺方面からやってくる列車の撮影に向く。ホーム橋の柵は低く、撮影に支障はない。奥に...
嵐山の西側に鎮座し、京都盆地の西の縁をなす小倉山。山頂の開けた場所からは京都盆地が一望でき、遠くは新幹線まで見ることが可能。「小倉百人一首」...
一時期人口が激増していて今も特急停車駅という主要駅の体面を保つ三田駅。訪れるのは比較的容易だが。撮影は…ちょっと微妙かも?
学研都市線の終点、京橋駅の手前にある地平区間。一番都心側に至って複数の踏切があるというのがこの路線の不思議なところ。鯰江踏切はおおさか東線の...
吹田貨物ターミナルとおおさか東線とをつなぐ、片町線貨物支線(城東貨物北連絡線)。単線で残る橋梁脇の堤防から線路と同じ高さで撮影ができる。一番...
中山寺~宝塚間のうち、宝塚駅付近の平地にある踏切たち。この駅間では撮影に向いた場所が多い。
中山寺と宝塚との中間。撮影できないこともないのだが、狭苦しいスタンスとなる場所が多く、無理にここという感じはしない。 駅間は長いが、すぐ隣...