撮影地メモ:中山寺~宝塚(その2)
中山寺と宝塚との中間。撮影できないこともないのだが、狭苦しいスタンスとなる場所が多く、無理にここという感じはしない。 駅間は長いが、すぐ隣...
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
中山寺と宝塚との中間。撮影できないこともないのだが、狭苦しいスタンスとなる場所が多く、無理にここという感じはしない。 駅間は長いが、すぐ隣...
駅から続くカーブのあとは長い直線、そして駅へ続くカーブという構成の石山~膳所間。踏切は石山駅近隣に集中しており、それらはカーブの途中と出口に...
最後まで旧型客車を使っていたとか魔改造したキハ35系を使っていたとかネタになりがちな和田岬線、2020年現在は103系最長編成の座を手に入れ...
湖東の主要都市、彦根。JRの列車は上下線とも撮影可能だが、近江八幡とかのほうが撮影しやすいかも。むしろ撮影しやすいのは近江鉄道。近江鉄道の彦...
2018年11月に橋上駅舎化された東淀川駅。それ以前、旧駅舎への通路が残り橋上駅舎が工事中の東淀川駅の状況。2019年時点では旧駅舎への通路...
須磨駅に近い踏切2つ。狭い踏切で撮影にはなかなか難しい部分がある。それでも狙いようによっては全然あり。
一部の新快速などが回送で折返しに使う英賀保駅。その折返しに使われる中線と、下り列車の撮影に向いている。
JR化後にできただけあってちょっとホームが狭めの小ぢんまりした駅。姫路方向は直線、網干方向はカーブ。上下線間に策はあるが、下り列車は撮影しや...