上野東京ライン・宇都宮線の撮影地一覧(東京~大宮)
ほとんどが東海道線直通のE233系かE231系となったものの、なおなんだかんだでネタが走る宇都宮線・上野東京ライン。並走する他路線の駅から撮...
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
ほとんどが東海道線直通のE233系かE231系となったものの、なおなんだかんだでネタが走る宇都宮線・上野東京ライン。並走する他路線の駅から撮...
東京を縦断する青い電車、京浜東北線。基本的に車両の統一性が高い路線のために普段からの撮影となるとあまり人気は無く、そのホームからのカメラは並...
埼京線とその直通系統は、区間ごとにガラっと雰囲気が変わるのが特徴。その違いを楽しむのも面白いが、十条駅前後の高架化が近いので地上区間はいずれ...
西武密集地帯の一角、多摩湖線。萩山の南北で雰囲気が変わり、列車本数も変わる。駅は単式ホームが多いのも特徴のひとつ。
全通から101年目を迎えた101系天国の西武多摩川線。西武のなかでも特異な孤立路線だが、廃車計画も発表されるなど、大きく変貌していく可能性が...
高架・地下区間の少なさや通過線に上下共用中線が多用されているなど、西武の主力路線ながらもローカルな雰囲気もある西武新宿線。オーソドックスな直...
羽田空港アクセス路線として京急蒲田駅を始めとして大改造を受けた一方で、わずかに下町らしさも残す京急空港線。地上の撮影地は少ないながら、いずれ...
アップダウンとカーブの繰り返しを最高速度120km/hで駆け抜ける赤い電車の京急本線。区間により現れる列車や周囲の風景がガラっと変わるのもま...
ほぼ全線沿線が宅地化されていながら単線電化の相模線。線路はほぼ南北方向で、交換駅と棒線駅が入り交じる。そのため、棒線駅ではホームの向きによっ...
徐々に笹塚~調布の連続立体交差事業が進んでいる京王線。各駅巡って改めて実感するのは、とにかく踏切が多く、駅間が近いこと。それもようやく調布ま...