撮影地メモ:鬼越駅
島式ホーム1面2線、構内踏切つきの鬼越。上り列車の撮影には基本向かない。下り列車については、構内踏切とその横から撮影でき、改札内としては珍し...
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
島式ホーム1面2線、構内踏切つきの鬼越。上り列車の撮影には基本向かない。下り列車については、構内踏切とその横から撮影でき、改札内としては珍し...
京成金町線唯一の中間駅にして交換駅である柴又。ホーム途中から金町方にかけて大きくカーブしているため、上り列車はカーブしているところの撮影に。...
京成の本社がある京成八幡。快速特急も停車する主要駅ながら、両側を踏切に挟まれておりホーム長は8両ギリギリ。幅も階段のある中央部でも狭く、上野...
急行運転開始で存在感が変貌した大井町駅。営業列車は7両までだが、回送については大岡山で折り返しできない10両対応になっている。島式で視界も狭...
大井町線・大井町駅ホームの先端には運転士用に種別を知らせる電光掲示があり、発車時刻直前に「急」なり「普」なりが点灯します。その点灯のとき、一...
ホーム全体がカーブしている志津。そのため撮影するならどちらの向きでも上りホームからが良い。上り列車はカーブを抜けてくるところで良い感じだが、...
引退間近と言われつつ、どっこい今日も走ってる都営5300形。快速で前カブリした際に、ふと見えた行先コマ表示。「新逗子」はまだ残ってるんですね...
名前の通り、多摩川の六郷の土手に接する六郷土手駅。上り列車は鉄橋と一緒に撮影することができるほか、JR東海道線の撮影地としても有名な場所。 ...
コロナワクチン3回目を打ちました。2回目では「肌が真っ黄色になる」というびっくり体験をしましたが、3回目はどうなるか。相変わらず副反応で休め...
ホーム全体が大きくカーブする京急鶴見。そのため撮影するならどちらの向きでも上りホームから。特に横浜方の端はやたらと広く、撮影者が多く集まる...