
撮影地メモ:新木場駅(JR)
りんかい線の上に位置する京葉線の新木場駅。その高度感も特徴だが、何より東京方の大カーブ、トラス橋梁、運河上の区間が特筆される。撮るのもいいが...
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
りんかい線の上に位置する京葉線の新木場駅。その高度感も特徴だが、何より東京方の大カーブ、トラス橋梁、運河上の区間が特筆される。撮るのもいいが...
有楽町線の貴重な地上駅、新木場。しかし敷地の狭さや乗務員用の設備などがあって撮影には不向き。
稲毛海岸駅はホームは直線だが、駅の両側がカーブしており、上下列車ともあまり撮影には向いていない感じになる。
2022年に上り線が高架化、ホームが移設されたとうきょうスカイツリー駅。上りホームと下りホームで場所が異なり、しかも間に車庫からの出庫線があ...
かつて綱島に住んでたころ、新しい駅ができると言われてめっちゃ時が経ち、まさか本当にできるとは…島式ホームの地下駅なので若干のクセあり。 ...
3月26日(日)の日吉駅でのポイント故障。東横線からの直通だけ運休、目黒線からの列車はほぼ平常通りという変則運用に。新横浜駅でも、普段と異な...
相武台前〜座間のうちの座間駅付近。丘陵地沿いに走るためか緑や斜面が多く、独特の雰囲気がある。
3月26日(日)、東急新横浜線は日吉駅でポイント故障があり、終日東横線からの直通列車が運休に。その時の様子を、武蔵小杉や新横浜で撮影しました...