【阪急】10両運転は早ければ今夏、遅くても来春には終了か…
阪急で徐々に減少している10両編成での運転。唯一残っているのが神戸本線の通勤特急ですが、いよいよこれにも予告赤信号とみられる動きが。果たして...
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
阪急で徐々に減少している10両編成での運転。唯一残っているのが神戸本線の通勤特急ですが、いよいよこれにも予告赤信号とみられる動きが。果たして...
高架化が1980年とけっこう早い足利市駅。それゆえか構造やホームの狭さなどに若干の古さがみられる。そのうえ謎の側線がある。それほど幅が広くな...
大阪から来た時に、大和川の最奥に位置するあたり。山が迫ってきて左岸側は道路と線路と川がギュっとしている。第四大和川橋梁は歴史的価値も高い。 ...
大阪府と奈良県の境のあたりは亀の瀬と呼ばれ、当時は関西本線だった大和路線に線路付け替えを強いた地滑りがあった場所。直線的だった旧線に比べてカ...
新代田駅から掘割を抜けてきたところにある東松原駅。掘割があるということは、井の頭線においては紫陽花が植えられているということ。吉祥寺方面列車...
2024年5月9日、西武鉄道の鉄道事業投資計画でついに特急「小江戸」に使用される10000系ニューレッドアローの廃車計画が明かされました。気...
三郷駅のすぐ近く。大和川を渡る鉄橋の周囲や、小さな踏切からの撮影。それぞれ全く違う表情があるのが良い。
秦野駅の近くでいくつかポイントを探したが、なかなか適した場所がない。そんな中でも第10号踏切は下り列車の撮影にかなり良い場所。
五井駅のJRホームからの撮影。島式ホームながら、内房線の列車は上下列車とも撮影可能。特に上り列車はS字のカーブが良い感じで、255系に合う。...
秦野盆地の中に入った小田急線。しばらくは崖線沿いに左右にカーブしながら秦野駅をめざす。天神橋はやや窮屈ながら富士山と列車の撮影が可能な場所で...