撮影地メモ:松虫~東天下茶屋(その2)
松虫~東天下茶屋の後半戦。大きな松虫通の踏切は撮影するには十分。ハルカスと撮るならここじゃないほうが良いかも。
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
松虫~東天下茶屋の後半戦。大きな松虫通の踏切は撮影するには十分。ハルカスと撮るならここじゃないほうが良いかも。
松虫停留所のすこし南にある踏切。線路西側にわずかな空き地があり、そこからハルカスと阪堺電車を撮影することができる。ハルカスができたころ、NH...
天王寺駅前からやってきた上町線の列車が併用軌道から専用軌道に移ると、すぐに松虫停留所がある。その北側に隣接する、天王寺駅前からは最初とも言え...
天王寺からの併用軌道から専用軌道に入る部分。ブラタモリでは「キワこそ面白い」という名言があるが、まさにキワが有名撮影地。ハルカスをバックにカ...
阿倍野と松虫の間で、上町線は併用軌道から専用軌道に移る。併用軌道部分は、現代的に改築された阿倍野以北とは異なり旧来の風情を残し、また他の併用...
引越の整理中、2002年の登戸駅ポケット時刻表が出てきました。種別に行先、分割併合と、いろいろ今は無いモノが。だらだら文を書いていますが。と...
引越の整理中、2002年の登戸駅ポケット時刻表が出てきました。種別に行先、分割併合と、いろいろ今は無いモノが載っています。みなさまいくつ見つ...
天王寺駅前からの併用軌道が終わって最初の停留場である松虫。ホーム浜寺公園方の端から天王寺方向を撮影する人が多いので、何かと思ったらハルカスが...
南海高野線の運行上の主要駅である河内長野駅。駅の前後ともカーブとなっていて、列車の後ろが切れてしまうが、下り列車は順光になることが多く、内側...
阪急1000系および1300系は同時期に増備されており、行先表示機も同様のシャッターとなっている。2018年の竣工分までは1/250までしか...